忍道2 散華 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
70pt
GOOD!
話
復讐を誓った主役の熱い生き様が痺れる
達成した依頼主によって話が変わっていくのがいい
アクション
壁走りして鎖を使って移動とか、忍者らしくかっこいい。
ステルスがメインながらぶっ殺してもいいし自由度がある。
雰囲気
当時の日本を美しく表現してて綺麗だ。
出てくる連中もリアル系だが、どこか抜けてるような表情がいい
忍具
素材を集めて忍具作成したりと楽しめる
くのいち
エロい
BAD/REQUEST
難易度
敵さんは意外と抜けてるので、操作に慣れたらけっこう簡単に進める
ステルス系が得意じゃない自分もそんな苦じゃなかったので
上手い人だと手応えを感じないかもしれない
血
斬りつけた時とか派手に血飛沫が飛び散るので、苦手な人は辛いはず。
ステージ
もうちょっと欲しい
COMMENT
vitaのロンチソフトにしては忍者や舞台の雰囲気が良くできており、今やっても楽しめるなかなかの完成度だと思われる。プラスのフリープレイでやった。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt |
58pt
GOOD!
このシリーズ初プレイです。ゲーム情報サトにて評価がたかいため購入しました。プレイ感想はアクション苦手な自分でもうまく考えたプレイをすればステルス感覚を楽しむことができました。
BAD/REQUEST
いい点にも書きましたがアクションさほど難しくありません慣れるとアクション得意な人には単調な感じになるかもしれません。
COMMENT
シリーズ初プレイでしたがvitaソフトとしては完成度がたかくステルス要素もうまく感じれることができたのしく遊べました。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
76pt
GOOD!
シリーズで一番良いグラフィックで全てがくっきり描写してます。
PS2版から登場しているキャラクターがこんな感じだったんだと再認識しました。
前作と同様にキャラに癖があり各々に個性があり好感がもてました。
一条の信ちゃんがシリーズヒロインの様に感じてきました。。
アイテム調合を駆使したり全く調合しなかったりと自由度が高く様々な遊び方が
出来てシステムとしてはとても良く出来ております。
BAD/REQUEST
扉越しなどの接近時のカメラアングルが安定しませんでした。
結構シビアな箇所は調整をちゃんとして欲しかったと思いました。
また、戦闘時にロックオンが安定しなくあらぬ方向にガードしてしまう。。
システム面での目新しさが感じられなく少し残念に感じました。
また、ストーリーは前作よりインパクトがなく残念でした。
COMMENT
PSvita(PCH-1100 AB01)にてプレイ。
PS2の戒、PSP版の焔はプレイ済です。
基本システムは過去作と同様ですので経験者はすんなりゲームに入れます。
難易度はやや容易だと思いますがストーリーは戒よりは劣るかなと感じました。。
初期作よりゲームシステムは完成されてましたので十分楽しめる作品です。
ステルス系やり込みアクションが好きな方にオススメします。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 2pt |
76pt
GOOD!
難易度が高くない事、これ非常に重要だと思います。おかげでサクサク進みますし、色々なパターンの暗殺を試してみようという気になります。
1回が短時間でできるので、寝る前に1回だけ遊んでみようと言う感じの気楽さで遊べます。
慣れてくると、自分のプレーに酔える様になります。俺スゲーですね。
BAD/REQUEST
操作説明がないものがある。これも含めて楽しんで欲しいと言う事なのでしょうか。
最初の任務で「障子を開ける方法」がわかりませんでした、ヘルプにも書かれていません。あれこれ試して(○ボタンだと抜刀して障子を倒すし、グチャグチャなプレーになりましたが)、やっと△ボタンで開けるのがわかりました。
任務が同じようなものが多いので、だんだん飽きてきます。
COMMENT
XBOX版の天誅千乱を相当やり込みました。天誅では育成を急いだのですが、忍道2では「縛り育成」をして、キャラを強くしないようにしています。
敵の一撃でやられてしまうので、いつまでも緊張感のある戦いができます、本当にいろんな楽しみ方ができるゲームです。
色々な縛りプレーで遊べば、いつまでも遊べるレベルと言っても良いような気がします。
箱庭ゲームとしての完成度は非常に高いです。
その割に、評価が高くないような気がします。もっと評価されても良いゲームです。
あと、やはり最新のゲーム機でも遊びたいので、新作をぜひ発売して欲しいと思います。
検索
発売スケジュール
- 2017/01/12
-
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
- 2017/01/19
-
蒼き革命のヴァルキュリア
花朧 ~戦国伝乱奇~
- 2017/03/30
-
DYNAMIC CHORD feat.KYOHSO V edition
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchゲームレビューサイト。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
KILLZONE: MERCENARY(キルゾーン マーセナリー)
忍道2 散華
- 2020/03/06更新 (2020/03/05投稿分まで掲載)
-
信長の野望・天翔記 with パワーアップキット HD Version
真・ガンダム無双
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode
- 2019/07/13更新 (2019/07/12投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 空の軌跡 SC Evolution
- 2019/06/06更新 (2019/06/05投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution
- 2019/05/27更新 (2019/05/26投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- 2019/04/25更新 (2019/04/24投稿分まで掲載)
-
ホットライン マイアミ Collected Edition
- 2019/04/19更新 (2019/04/18投稿分まで掲載)
-
ザンキゼロ
- 2019/04/14更新 (2019/04/13投稿分まで掲載)
-
戦国無双 Chronicle 3
- 2019/03/22更新 (2019/03/21投稿分まで掲載)
-
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
龍が如く0 基本無料アプリ
- 2019/03/18更新 (2019/03/17投稿分まで掲載)
-
不思議の幻想郷TOD -RELOADED-
- 2019/03/02:レビュー募集を開始しました!
-
ノラと皇女と野良猫ハート 2
- 2019/02/22:レビュー募集を開始しました!
-
添いカノ~ぎゅっと抱きしめて~
かりぐらし恋愛
- 2019/02/15:レビュー募集を開始しました!
-
キャサリン・フルボディ
金色のコルダ オクターヴ
- 2019/02/05:レビュー募集を開始しました!
-
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~
- 2019/01/24:レビュー募集を開始しました!
-
スキとスキとでサンカク恋愛
- 2019/01/22更新 (2019/01/21投稿分まで掲載)
-
VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)
- 2019/01/07更新 (2019/01/06投稿分まで掲載)
-
バレットガールズ2
- 2018/12/21:レビュー募集を開始しました!
-
√Letter ルートレター Last Answer
- 2018/12/14:レビュー募集を開始しました!
-
Panic Palette ~パニック パレット~
紅色天井艶妖綺譚 二藍
- 2018/12/13更新 (2018/12/12投稿分まで掲載)
-
龍が如く 維新! 無料アプリ
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
サガ スカーレット グレイス
- 2018/11/23:レビュー募集を開始しました!
-
初情スプリンクル
白と黒のアリス -Twilight line-
- 2018/11/12更新 (2018/11/11投稿分まで掲載)
-
ザンキゼロ
- 2018/11/04更新 (2018/11/03投稿分まで掲載)
-
いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY
- 2018/10/26:レビュー募集を開始しました!
-
さくらさくら
- 2018/10/17更新 (2018/10/16投稿分まで掲載)
-
ラグナロク オデッセイ エース
- 2018/10/12:レビュー募集を開始しました!
-
戦極姫7~戦雲つらぬく紅蓮の遺志~
- 2018/10/09更新 (2018/10/08投稿分まで掲載)
-
さよなら 海腹川背 ちらり
ザンキゼロ
- 2018/09/28:レビュー募集を開始しました!
-
参千世界遊戯 ~Re Multi Universe Myself~
古書店街の橋姫 々(のま)
タユタマ2 ‐you’re the only one‐
- 2018/09/21:レビュー募集を開始しました!
-
金色のコルダ3 フルボイス Special
金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園
STEINS;GATE ELITE(シュタインズ・ゲート エリート)
- 2018/09/17:レビュー募集を開始しました!
-
NG
- 2018/09/07更新 (2018/09/06投稿分まで掲載)
-
ザンキゼロ
- 2018/08/31:レビュー募集を開始しました!
-
ピオフィオーレの晩鐘
ワールドエンド・シンドローム
- 2018/08/24:レビュー募集を開始しました!
-
フローラル・フローラブ
殺し屋とストロベリー
- 2018/08/10:レビュー募集を開始しました!
-
Darkest Dungeon(ダーケストダンジョン)
CharadeManiacs(シャレードマニアクス)
バレットガールズ ファンタジア
- 2018/08/03:レビュー募集を開始しました!
-
グリザイア ファントムトリガー 03&04
- 2018/08/02更新 (2018/08/01投稿分まで掲載)
-
METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~
- 2018/07/20更新 (2018/07/19投稿分まで掲載)
-
The Keeper of 4 Elements
Total Recoil
- 2018/07/10更新 (2018/07/09投稿分まで掲載)
-
FINAL FANTASY X-2 HD Remaster
- 2018/07/06:レビュー募集を開始しました!
-
セヴンデイズ あなたとすごす七日間
ザンキゼロ
- 2018/07/01更新 (2018/06/30投稿分まで掲載)
-
NINJA GAIDEN Σ PLUS
NINJA GAIDEN Σ2 PLUS
緋色の欠片 ~おもいいろの記憶~
ワガママハイスペック
ひめひび 1学期 -Princess Days-
おそ松さん THE GAME はちゃめちゃ就職アドバイス -デッド オア ワーク-
罪喰い~千の呪い、千の祈り~ for V
ツキトモ。- TSUKIUTA. 12 memories-
MARGINAL#4 ROAD TO GALAXY
華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ
- 2018/06/30更新 (2018/06/29投稿分まで掲載)
-
真紅の焔 真田忍法帳
DYNAMIC CHORD feat.apple-polisher V edition
双子座のパラドクス
空蝉の廻
グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-
喧嘩番長 乙女~完全無欠のマイハニー~
- 2018/06/29:レビュー募集を開始しました!
-
真紅の焔 真田忍法帳
DYNAMIC CHORD feat.apple-polisher V edition
- 2018/06/29更新 (2018/06/28投稿分まで掲載)
-
Code:Realize ~白銀の奇跡~
スパイハンター
VALKYRIE DRIVE -BHIKKHUNI-
英雄*戦姫(えいゆう せんき)
アイドリッシュセブン Twelve Fantasia!
限界凸記 モエロクロニクル
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
サモンナイト6 失われた境界たち
人気声優のつくりかた
ハロー・レディ! -Superior Dynamis-
カタハネ ―An’call Belle―
エフェメラル -FANTASY ON DARK-
千の刃濤、桃花染の皇姫
- 2018/06/28更新 (2018/06/27投稿分まで掲載)
-
カノジョ*ステップ
Dance with Devils My Carol
D.S. ‐Dal Segno‐
大正メビウスライン 帝都備忘録 ハレ
イケメン戦国◆時をかける恋 新たなる出逢い
GALTIA V Edition
メモリーズオフ ‐Innocent Fille‐
ナデレボ!~NADESIKO REVOLUTION~
フォルティッシモ
METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~
桜花裁き 斬
キミの瞳にヒットミー
Un:BIRTHDAY SONG~愛を唄う死神~another record
追放選挙
ときめきレストラン☆☆☆ Project TRISTARS
遙かなる時空の中で Ultimate
VitaminX Destination
- 2018/06/27更新 (2018/06/26投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦X
慟哭そして…
アマツツミ
円環のメモーリア-カケラ灯し
天涯ニ舞ウ、粋ナ花
嘘つき姫と盲目王子
ナツイロココロログ
Cafe Cuillere ~カフェ キュイエール~
- 2018/06/26更新 (2018/06/25投稿分まで掲載)
-
あなたの四騎姫教導譚
リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~
グリザイア ファントムトリガー 01&02
sweet pool
ラッキードッグ1
DEMON GAZE2 Global Edition
- 2018/06/25更新 (2018/06/24投稿分まで掲載)
-
Winning Post 8 2018
FLOWERS冬篇
金色のコルダ2 ff
聖剣伝説2 SECRET of MANA
METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄
ペルソナ5 ダンシング・スターナイト
電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機
- 2018/06/24更新 (2018/06/23投稿分まで掲載)
-
ネオ アンジェリーク 天使の涙
Fate/EXTELLA LINK
ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト
進撃の巨人2
GOD WARS 日本神話大戦
銀魂乱舞
UNDERTALE
- 2018/06/22更新 (2018/06/20投稿分まで掲載)
-
るいは智を呼ぶ
忍道2 散華
魔界戦記ディスガイア4 Return
FINAL FANTASY X HD Remaster
- 2018/06/21更新 (2018/06/20投稿分まで掲載)
-
FINAL FANTASY X HD Remaster
この青空に約束を?
- 2018/06/20更新 (2018/06/19投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦V
- 2018/06/18更新 (2018/06/16投稿分まで掲載)
-
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
- 2018/06/16更新 (2018/06/15投稿分まで掲載)
-
コール オブ デューティ ブラックオプス ディクラシファイド
- 2018/06/15:レビュー募集を開始しました!
-
GOD WARS 日本神話大戦
- 2018/06/13更新 (2018/06/12投稿分まで掲載)
-
新星抜擢 ドライブガールズ
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
UNDERTALE
- 2018/06/08:レビュー募集を開始しました!
-
Fate/EXTELLA LINK
嘘つき姫と盲目王子
sweet pool
Cafe Cuillere ~カフェ キュイエール~
- 2018/05/25:レビュー募集を開始しました!
-
ペルソナ5 ダンシング・スターナイト
ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト
- 2018/05/18:レビュー募集を開始しました!
-
アマツツミ
- 2018/05/14更新 (2018/05/13投稿分まで掲載)
-
コール オブ デューティ ブラックオプス ディクラシファイド
KILLZONE: MERCENARY(キルゾーン マーセナリー)
- 2018/05/09更新 (2018/05/08投稿分まで掲載)
-
フェアルーン
- 2018/05/08更新 (2018/05/07投稿分まで掲載)
-
真・三國無双 7 with 猛将伝
- 2018/05/01更新 (2018/04/30投稿分まで掲載)
-
実況パワフルプロ野球 2018
- 2018/04/29更新 (2018/04/28投稿分まで掲載)
-
Winning Post 8 2017
- 2018/04/27:レビュー募集を開始しました!
-
実況パワフルプロ野球 2018
ナツイロココロログ
ナデレボ!~NADESIKO REVOLUTION~
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄
慟哭そして…
天涯ニ舞ウ、粋ナ花
- 2018/04/27更新 (2018/04/26投稿分まで掲載)
-
初音ミク -Project DIVA- f
- 2018/04/20:レビュー募集を開始しました!
-
METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~
- 2018/04/17更新 (2018/04/16投稿分まで掲載)
-
フリーダムウォーズ
- 2018/04/11更新 (2018/04/10投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
- 2018/04/02:レビュー募集を開始しました!
-
スーパーロボット大戦X
メモリーズオフ ‐Innocent Fille‐
GALTIA V Edition
円環のメモーリア-カケラ灯し
GOOD!
1.爽快感
基本的にステルスアクションです。敵兵に発見されると、ステージクリア時の評価が下がったりします。が、MGSシリーズが「見つからずに進む」ゲームなのに対し、こちらは「見つからずに敵を倒して進む」が基本のアクション重視のゲームとなるので、その分アクションが格好いい。操作性に難があるものの、慣れてしまえばかなり歯応えをを感じます。
PS2から進化したグラと斬刻システム(周囲の敵に怪しまれる代わりに、DIOのザ・ワールド状態で複数の敵を暗殺)など複数の新要素追加で、戦略にも幅が出ました。一つの任務も、早ければ5分弱、長くても15分行かない程度なので、さっくりと手頃なところまで進められます。
難易度も、EASY?HARD、一周目を終えれば戒モード(VERY HARD)が解禁されるので、一週終わった後ヌルゲー化、なんて事も無し。
忍者のゲームなので、ダーティーなプレイも出来ます。依頼を受けた大名の任務を受けておいて輸送品を着服したり、わざと失敗して弱らせる、など(当然報酬は無くなりますが)。大名の警護依頼を受けていながらその大名を暗殺する、という寝返りプレイまで出来てしまい、全体的に自由度が高い。
2.やりこみ
トロフィーの数も充分にありますし、一周クリアやステータス上昇で解禁されるモジュールを集めるのも楽しいです。モジュールは、メイン操作キャラのゼンと楓の差分の他、仲間の忍や敵キャラ、果ては何処ぞの町娘や熊のモジュールもあり、それぞれ専用のアクションやボイスが用意されています。
3.バカゲー臭
ストーリーの概要だけ追えばシリアスですが、ゲーム内の至る所にバカゲー要素があります。先述のモジュールも(一部)リアルレンダリングムービーに反映されるので、思わずスクショを撮って遊ぶのも一興。寿司型の爆弾を投げると敵が怪しんで近付いてきて、拾って食べるなどの笑える動作もあり、拾える書物は有名なTV番組やメディアのパロディ、ネタに走ったものなどで満ちています。楓の隠し衣装2はお勧めです。
BAD/REQUEST
1.演出
PS2の忍道-戒-の、新ハードでの続編という事でデザインが派手になっています。特に主人公の衣装デザインは、人によっては「忍べよ!」と言いたくなるかも知れません。個人的には嫌いじゃないですが、他のキャラも、明らかに変な忍集団が居たり歌舞伎者過ぎる大名などは賛否両論かも知れません。
準備フェイズ画面左上に常に表示される村名と、それをローマ字に起こしたもの。任務終了時に表示される「MISSION COMPLETE/FAILED」の英語などもちょっと気になる。加えて先のモジュールですが、折角リアルレンダリングで反映されるシーンがあるというのに、何故かそれに続くムービーがプリレンダ...何故統一しなかった?
2.難易度
「普通」までは問題無いのに、それ以降の難易度の時、一部任務を開始すると同時に目前に敵が居て戦闘or警戒モード突入、という事がたびたび起こるようになる。また、easyから始めて順当にステータスを上げていったとしても、hardモード後半から急に敵の攻撃力が上がるので、下手をすると忍具や経験値上げに時間を費やさなければならなくなるかも知れません。
また、敵に見つかって逃げる時、たとえ難易度が高くとも屋根の上に上って姿をくらませばたいていの敵が簡単にこちらを見失う、という難易度調整はどうしたものだろう。
あと、マップの使い回しが多いので少々飽きが来る。
3.バグ
バカゲーの一部として楽しめる要素もあるにはあるが、バグには違いないのでBADの項目へ。以下、私の遭遇したバグ(プレイ時間は現在27時間);
・エラー落ち(2回)
・壁際で戦っている時に、敵が壁をすり抜けて向こう側に行く(問題無し)
・偵察カメラの様なアイテムを使っている途中、アイテムがフリーズしてカメラ解除不可、リロード(1回)
・特定の護衛任務で途中から敵が出現しなくなり、時間経過しても任務達成ならず(2回)
COMMENT
PS2の前作は未プレイですが、プレイ動画を一通り見た事はあります。
それに比べると幾つか削除された要素があるようですが、特に気にはならなかったです。
本編そのものは短いものの、収集要素もあり、大名のマルチエンド・ゼンのマルチエンドがあるので、それを考えながらストーリーを進めるとそれなりのボリュームがあると思います。アクションの癖も慣れてしまえば格好良く忍のプレイが出来るので、やり応えのあるゲームになっている筈。
今ならベスト版も出ているので、骨太なアクションがやりたい、という方はプレイをお勧めします。