サムライ&ドラゴンズ レビュー
スコアボード
- 中央値
- 64
- 難易度
- 3.33
- レビュー数
- 3
ユーザーレビュー
- « 前へ
- 1
- 次へ »
537人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 1pt | 3pt | 4pt | 2pt | 1pt | 3pt |
46pt
GOOD!
ソーシャルゲームでよくあるタイプのゲームです
「しろつく」や「IXA」に近いタイプのゲームではないでしょうか
色々な職業が有り、転職も出来る
シミュレーションパート、アクションパート、陣取りパートとやれる事が多くて楽しい
アクションパートクリアののご褒美にガチャが出来てカードが引ける
引いたカードで装備や配下の魔物が手に入る
領土は一定期間でリセットされるので、今から始めた人でも多分楽しめると思います
BAD/REQUEST
グラフィック最悪、PS1のゲームと同じレベルです
アクションパートもチープで画面固定なので、慣れるまで敵との距離感が掴みづらいです
色々な職業がありますが使える職業は限られてます
※オンラインゲームにありがちですが僧侶は優遇されます
音楽は悪くは無かったと思いますが全く耳に残りませんでした
アクションパートの復活薬は課金です
その他課金要素が強く、無課金派にはキツイ仕様になってます
全体的に美味しい所だけ足した感じで一つ一つの作り込みがあまい
COMMENT
最近流行りの作りですが、わざわざvitaでやる必要も無かったし
vutaの機能を生かしたゲームとも感じられませんでした
取り敢えずvitaで作ってみたからやって下さいみたいなゲームだと思いました
無課金には多少辛い使用ですが、一応無料で遊べるので暇つぶしには良いんじゃないでしょうか
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 3pt |
78pt
GOOD!
・オンラインで、共通の領地を取り合うという陣取りゲームです。PCゲームやソーシャルゲームではなくはないスタイルだとは思いますが、オンライン前提のこうしたタイトルが携帯ゲーム機に出るのは史上初ではないでしょうか。
・なんといってもボリュームの高さは折り紙つきです。魔獣の育成、領地の開拓、資源の生産、同盟の運営などやれることは盛りだくさんですが、なにより周りの敵味方は全て人間ですので、一度として同じ状況は生まれません。常に流動的に変化する状況に対応していかなければならず、その熱中度はNPC相手のゲームとは比較にならないでしょう。
・アクションパートはシンプルながら結構楽しめます。敵モンスターやボスの数もそこそこいるので、作業としてはそこまで苦にはなりません。
・基本無料ゲームにグラフィックやサウンドのクオリティを求める人はあまりいないと思いますが、どちらも平凡です。
・ロードは短めです。
・パッチで定期的に新しい要素が追加されるのは好感が持てます。またイベントも頻繁に行われるので飽きにくいです。
・魔獣による軍隊の編成は意外と奥深いです。
・個人的には課金なしでもやっていけるバランスだと感じています。
BAD/REQUEST
・対人戦が前提となるだけに、それだけ余計ないざこざも増えます。まあそこは割り切るしかないでしょうが…。また日本のみのサービスのはずですが、英語や中国語を使う方々もいて、コミュニケーションをとりにくいからなのか、いろいろ問題も起きているようです。
・上記のことにも関係しますが、このゲームの本質は陣取りゲーム、すなわち戦争ですから不意打ちや騙し合いなどに出くわすことは十分あり得ます。こういったものが受け入れられないのであれば、手を出さない方が賢明です。
・序盤に覚えることが多くて、苦労します。
・特定の場面で音楽が荒ぶるバグを早く改善してほしいです。
・アクションパートで、部屋主にはメンバーを追い出したりする機能を追加させてほしいです。後半のダンジョンは僧侶系が必須なのに、僧侶が一人もいない状況で僧侶以外の人が平気で入ってくることがよくあるので…。またブロック機能がないのも痛いです。
・無課金ユーザーにも追加コンテンツを享受させてほしいです。
COMMENT
プレイ時間は不明ですが、おそらく60時間以上はプレイしていると思います。
パッケージ版も販売されていますが、ベースは基本無料で、また非常にソーシャル性の高いゲームシステムとなっているのは、ネットワークと親和性の高いVitaだからこそ成しえたものだと思います。本来は3ヶ月のサイクルが終わった時点でレビューすべきなんでしょうが、大目に見てください。
また課金アイテムのお値段はそこそこしますが、そういう販売形式なので文句はいいません。嫌ならやるなっていう話ですからね。
基本無料ですが、かなり充実したコンテンツを有するタイトルだと思います。ソフト不足のなかで、ぜひ一度手を出してみてはどうでしょうか。
- « 前へ
- 1
- 次へ »
検索
発売スケジュール
- 2017/01/12
-
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
- 2017/01/19
-
蒼き革命のヴァルキュリア
花朧 ~戦国伝乱奇~
- 2017/03/30
-
DYNAMIC CHORD feat.KYOHSO V edition
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchゲームレビューサイト。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2022/11/13更新 (2022/11/12投稿分まで掲載)
-
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
KILLZONE: MERCENARY(キルゾーン マーセナリー)
忍道2 散華
- 2020/03/06更新 (2020/03/05投稿分まで掲載)
-
信長の野望・天翔記 with パワーアップキット HD Version
真・ガンダム無双
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode
- 2019/07/13更新 (2019/07/12投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 空の軌跡 SC Evolution
- 2019/06/06更新 (2019/06/05投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution
- 2019/05/27更新 (2019/05/26投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- 2019/04/25更新 (2019/04/24投稿分まで掲載)
-
ホットライン マイアミ Collected Edition
- 2019/04/19更新 (2019/04/18投稿分まで掲載)
-
ザンキゼロ
- 2019/04/14更新 (2019/04/13投稿分まで掲載)
-
戦国無双 Chronicle 3
- 2019/03/22更新 (2019/03/21投稿分まで掲載)
-
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
龍が如く0 基本無料アプリ
- 2019/03/18更新 (2019/03/17投稿分まで掲載)
-
不思議の幻想郷TOD -RELOADED-
- 2019/03/02:レビュー募集を開始しました!
-
ノラと皇女と野良猫ハート 2
- 2019/02/22:レビュー募集を開始しました!
-
添いカノ~ぎゅっと抱きしめて~
かりぐらし恋愛
- 2019/02/15:レビュー募集を開始しました!
-
キャサリン・フルボディ
金色のコルダ オクターヴ
- 2019/02/05:レビュー募集を開始しました!
-
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~
- 2019/01/24:レビュー募集を開始しました!
-
スキとスキとでサンカク恋愛
- 2019/01/22更新 (2019/01/21投稿分まで掲載)
-
VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)
- 2019/01/07更新 (2019/01/06投稿分まで掲載)
-
バレットガールズ2
GOOD!
とある同盟の盟主をやっておりますが、(BADにはいるダンジョンを除き)飽きませんね…
飽きる人はすぐぽいでしょうがはまってしまうとシーズンオフまで抜け出せません
ダンジョンは飽きやすいのを除きジョブもなかなか良いですし、アップデートで成長が期待できます
やりこみ要素も多く、スキルのレベル上げは本当に苦労しますがそこがGood
ぽんぽん上がっちゃ楽しく無いですしね。
BAD/REQUEST
盟主目線ですが、非常に問題が発生しやすいです(特に大きい同盟になると)
ダンジョンは非常に飽きやすいです。使い回しが多いです。
一番の問題はバーストメンテと呼ばれるメンテ超過。
酷いときは3、4時間待たされます。(今じゃほとんどないけど)
COMMENT
レトゲープレーヤーでシュミレーション好きならPS Vitaネトゲの中で一番はまりやすいゲームだと思います。
皆でデブリズ狙ったり、私の同盟のようにわいわい遊びながらプレイしたりとプレイスタイルは色々あります。
無料ですし、一度プレイしてみませんか?