閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 2pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt |
51pt
GOOD!
■ストーリー
ストーリーがベターな内容であること。
エンディングはなんだかんだで皆活き活きとした終わり方をしていた。
昨今のゲームは、とりあえずキャラに絶望や暗い過去をつければいいと
考えてる物が多く、こういったストーリーは逆の意味で新鮮だと感じる。
■アクション
単純でもなく複雑すぎるわけでもないアクション性能。
ガードもあるし、ダッシュや空中コンボもある。無双タイプのアクションなので
私みたいな下手な人でも、十分遊べる。
■個性
キャラクター達それぞれが個性豊かに描かれているのは良点。
これだけのキャラクタ数でありながら、
個性を際立たせているのは素直に良いと感じた。
■長すぎない
何も考えずに突っ走れば
15時間程度で、全学校のストーリーが終わります。
長すぎないのは良点。
BAD/REQUEST
■露骨すぎる機能
服装、アクションその他諸々がちょっと露骨すぎでした。
こういったものがお目当てのゲームではあるんでしょうが・・・。
アクションゲームとしては良い出来なのに、
こういった部分で買わない人も多い気がする。
戦闘中に服が破ける演出等、面倒臭くて全部飛ばしてますが、スタート釦で飛ばすので
コンボが途切れてしまうことがあるなど、ちょっと残念な仕様でした。
■やり込み要素
やり込み要素が少々少ない気がしました。
キャラ育成はありますが、パラメータの成長だけであるのに加えて、Lvが上限50です。
服装はお店購入ですが、
服装の材料を購入して作成等あると良かったかもしれません。
(裁縫Lvとか設けて、Lvに応じてよりデザインの良い服が造れる等)
まぁ、どこかの狩りゲーみたいに、素材集めに数十時間~100時間単位で
かけるようなものにはして欲しくはありませんが。
■ガード
私が下手なだけかもしれませんが、ガードシステムがちょっと空気でした。
難易度を上げれば活躍するのかもしれませんが、ノーマルだとガードなしで
ステップや移動だけでどうにでもなります。
相手の攻撃に合わせてガードすると、相手が仰け反る仕様がありますが、
連続攻撃の開始に合わせてガードがかなり難しいです。
■カメラワーク
ステージの隅に行ってしまうと、カメラが壁を貫通しないので、
自キャラがドアップになってしまい、何が起きてるのかわからなくなります。
これはアクションとしてはかなりの欠点です。
■回避
このゲームは、決められたコンボを当てると、
相手が空中に吹っ飛んで追い打ちを駆けれます。
この追い討ちでもコンボがあるのですが、
このコンボ、逃げる術がありません。
空中ガードもなければ、コンボ中に強引に抜け出すことも出来ません。
相手のコンボが終わるまで、単なるサンドバックです。
コンボの切れ目で、空中ダッシュを連打することで回避はできますが、
回避方向に普通に追い打ちをしてくるので、
運が悪いと死ぬまでコンボを食らい続けます。
対戦を想定しているアクションにしては、
この辺は改善が必要ではないかと感じます。
■あるキャラだけ
追加アイテムとしてキャラクターが増えますが、
追加のキャラがあまりにも強すぎます。
どれだけ強いかというと
・仰け反らない
・吹っ飛ばすコンボが一撃で発生する(他のキャラは大体3発ぐらいで発生)
・カウンターがあるようで、
カウンターを食らうと追い打ち発動→コンボ発生
しかも、カウンターは発動してるのかしてないのか判断が付きにくいです
・攻撃力と防御力が桁違いに高いです。
1コンボ食らうと、1割はほぼ確定で削られます。
対してこちらは、1コンボで5分未満程度しか削れません。
はっきり言って、これはかなり残念でした。
強いキャラを用意するのはいいですが、幾らなんでもやり過ぎです。
もし次回作を検討しているなら、こんな仕様は二度として欲しくはない
と感じました。
■ローディング
ちょっと長いですね。
頑張ってパフォーマンスチューニング等やって貰うと良いかもしれません。
■武器
キャラ達の武器によってアクションが変わる等あると良かったかもしれません。
COMMENT
アクションゲーで何か無いかと思い探していたところ、
アクションシーンが中々面白そうだったので購入しました。
正直、服装とかその辺はどうでも良く、アクションゲーとして遊んでます。
個人的な感想ですが、
戦闘のシステム的な面でいえば、他のアクションより非常にマシな造りだと思います。
敵が強すぎる等もあまり無いし、かといってボケーっとしててクリアできる訳でも無い。
ほどほどの難易度だったと思います。
ストーリーも王道的な内容だし、
なんだかんだでキャラ達が引き立つストーリーだったと感じます。
(ちょっと無理がある内容もありますが・・・)
私は元ネタも前作もやっておらず、完全にこのシリーズは初でしたが、
次回作あるのであれば、興味は沸きました。
アクションゲーとして改善点はいろいろあると思うので、
次回作に生かして頂きたいと思います。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt |
58pt
GOOD!
・バトルが3Dに進化したこと
前作の2D横スクロールアクションから今回は無双ゲーっぽい3Dアクションに進化しました。フィールドを自由に動き回れるだけでも前作から進化したと思えます。
・PSVITAにハードを変えたことによるグラフィックの向上。
PSVITAのタッチスクリーンを利用してキャラクタに紳士的に色々なことが出来る様になったのもある意味正統進化ですねw
前作のような立体視が出来なくなった代わりとしては十分に機能していると思います。
・新勢力を加えた総勢20(+2)人のキャラ
新キャラも既存キャラの輪の中に混ざって中々いい味を出しているなと思いました。
そして加速する百合展開。自分は半ばギャグみたいなものとして楽しんでますが。焔可愛いよ焔。
・2種類のストーリーモード
各勢力にスポットを当てたシリアスな本筋のストーリー「新説少女忍法帖」と各キャラの日常に重きを置いた個別シナリオ「百花繚乱記」の2つの話が楽しめます。
どちらのシナリオも中々楽しめました。
あと、前作よりキャラの段位(レベルのようなもの)が上がりやすくなったのもいいと思います。
BAD/REQUEST
・高難易度時のゲームバランス
こちらの普通なら繋がるコンボ中に相手が反撃してくる、相手がのけぞらないのでこちらはコンボで中々浮かせることができないのにダメージを受け挙句にこちらが吹き飛ばされる…等高難易度ステージが追加された事自体は良かったのですがこういう爽快感を削ぐ調整になってしまったのは残念だと思います。
全4勢力のシナリオを最後までクリアすると選べるようになる最終決戦でもそれが顕著で、相手はスーパーアーマー状態で全くのけぞらない、一撃でこちらを浮かせる技を使ってくる、HPを0にすると勝手に始まる連打勝負に勝って追撃しないととどめを刺せない(失敗すると相手のHPが2割ほど回復してまた削らなくてはいけません)というはっきり言って面倒くさい設定になっています。
・快適さ
ロードが長いです。アップデートでロード中には攻略のヒントのようなテキストが表示されるようになりましたがやっぱり長いです。
クリア済の任務に挑戦した時の会話パートやノベルパートをスキップする際には1つスキップする度にこの長めのロードに入るので任務前のイベントを全てスキップしていきなり任務を始められるショートカットがあればいいと思いました。
前作にはあった気がするのですが…
・衣装
前作は1つの衣装につきカラーリングが4つ用意されていたのですが今回は2色しかなく、しかも別の衣装として入手したり購入したりしなければならないのが少し残念でした。
折角4人対戦できるようになったんだから衣装のカラーは4色用意して欲しかったなぁ…と思います。
他にはステージ端で戦っているとカメラアングルが自分のキャラの真後ろからになり、敵の位置を確認できずにタコ殴りにされることがたまにあるのでそこも改善して欲しかったですね。
COMMENT
このソフトを遊ぶためにPSVITA本体を購入。
わざわざ本体を買って遊ぶ価値はあったなと(個人的には)思いました。
ただ高難易度モードが理不尽気味な相手優遇の調整で難易度を上げていたのは少々残念でした…あれでは難易度を上げたというよりは面倒くさくなったという感じなので…
最終決戦をクリアして真エンディングまでたどり着いたのでレビューを書こうと思い書かせてもらいました。自分はそこまで大体35時間といった所でしょうか。
プラチナトロフィーを獲得できていないので、まだまだ遊んでいこうと思います。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 1pt | 2pt |
40pt
GOOD!
ストーリーはベタだけど結構好き。敵対してたのが共闘するようになる。まぁストーリーだけでそんなステージないんだけど。
一部ボス戦でBGMが歌付きになる演出も好き。
20人ほどいる女の子を着替えさせてプレイできるとこ。着替えさせたら敵で出たときもそのカッコで出てくる。不満はあるが
BAD/REQUEST
汚いDLC。エロ需要が有りそうな衣装はほぼDLC。
着せ替えも自由度がいまいち。服の色は決められた2種類だけ。小物との組み合わせで色に違和感が出ることがある。カラーパレット位用意して欲しい。
あと変身前と後で着れる衣装固定なのも面白くない。変身前に変身後の衣装を着せるとかその逆が出来てもいいと思う。
アクションパートは単調。ステージは使い回しが多く、敵が出る場所も決まっている。雑魚敵の種類も少なく色違いで水増しというのもいない。
ボス戦ではライフ半分でバースト→変身。様子見してると挑発というのが全ボス全難易度であった。それ以外には残ライフで行動パターン変わるとかそんなモン無かった。
なら難易度は低いかといったらそうでもなく敵は攻撃、防御、ライフ、のけぞり耐性といったパラメータで強弱が決まる。終盤のボスなんかはこちらの本来繋がるコンボにムリヤリ割り込んで反撃すると言った理不尽を見せてくれる。
操作キャラにもスゴイ格差がある。地上ショートダッシュを制限無く連続で使えるキャラや一切行動不能にする凍結や感電と言った状態異常を使うキャラ辺りは自分で使ってもボスで出ても強い。
ショートダッシュ連続で使えるとしても2,3回位にしないと普通に捕まえられないし、状態異常にしても感電、凍結、気絶が行動不能と同じ効果ばかりなのは手抜きな上に強すぎ。パラメータ下げるだとかジャンプ出来なくするとかもっとあるだろうに。
そういやロード長いね。
COMMENT
高難易度ステージはストレス溜まるだけで面白くない。
ストーリークリア後の最終決戦とかメンド臭いだけだった。ライフ0にした後ボタン連打の打ち合いに勝って追撃しないと勝てない。打ち合い負けたり、追撃出来なかったら敵のライフ2割くらい回復してやり直し。
着せ替えゲームとして買ったがそれにしてもDLCいれないとロクなのが無い。DLC否定はしないが露骨過ぎ。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 2pt |
84pt
GOOD!
・アクションのシステム
無双ゲームだが、キャラが少ない分、アクションのシステムは
「飛翔乱舞」「秘伝忍法」「絶・秘伝忍法」「リミットブレイク」「通常の陽乱属性」「忍転 身の閃乱属性」「命駆の陰乱属性」
などと結構あります。
・育成要素
陽、閃、陰の3つで、それぞれ特徴があり、育てていくのは面白いです。
・キャラクターの個性
どのキャラクターも個性的で
4つの勢力のストーリーである「新説少女忍法帖」
個別のキャラクターのストーリーである「百花繚乱記」
も楽しんでプレイ出来ました。
キャラは20名ですが、どのキャラクターもキャラ付けがしっかりしており、育成要素なども充実しているので、少ないとは感じませんでした。
・何度もプレイ出来る工夫がされている
ストーリーは一度クリアしたら、固定キャラでの戦闘を、自分の好きなキャラでの戦闘に変更できるようになり、難易度を上げることが出来、スキップ機能も付くようになります。
キャラの育成のためには、何度かストーリモードをプレイする事になると思いますが、ストレスはかかりませんでした。
・服装の変化
他のキャラの服装にしたり、髪型をいじることが出来るので、同じキャラでも違う気分でプレイすることが出来ます。ただ、服装や髪の色変化もあればもっと良かったと思います。
BAD/REQUEST
・ロード
皆さんあげていますが、ロード場面が多いです。
このゲームの最大の欠点ではないでしょうか?
ただ、アップデートにより、ロードが長い時は、
ゲームのヒント的なテキストが出るようになり、
少しは、気にならなくなりました。
・3DCG
グラフィックはVitaの性能を活かして、
綺麗で良かったですが、プレイ中、一部ミスor手抜きを見つけ残念でした。
・焔の勝利後、腕を組んでいる時、指が服や腕を通過している。
・叢が頷いたりした時、前髪がお面から飛び出している。
・キャラクターが忍転身などのムービー中以外の戦闘中は常に表情がない。そのため、ダメージ食らい中も、負けて倒れた時も、表情が変わらず奇妙。
3DCGゲームではたまにある事ですが、このゲームはキャラクターを売りにしているいわゆるキャラゲーのところもあるので、この手抜きは残念でした。
COMMENT
前作は未プレイで、最初はノリで買ったゲームでしたが、予想以上に楽しめ、トロフィーは100%のプラチナを獲得しました。育成要素やオンラインや対戦もあるので、トロフィー100%後の現在も飽きずにプレイ出来ています。アクションのシステムやストーリーも充実していますので、乳揺れや衣装破壊などのエロが目立つ、キャラゲーなのですが、それを抜きにしても楽しました。
今作シリーズ初プレイでしたが、予想以上に楽しめたので、次回作が今後出来たとしたら、購入しようと考えています。
検索
発売スケジュール
- 2017/01/12
-
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
- 2017/01/19
-
蒼き革命のヴァルキュリア
花朧 ~戦国伝乱奇~
- 2017/03/30
-
DYNAMIC CHORD feat.KYOHSO V edition
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchゲームレビューサイト。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2022/11/13更新 (2022/11/12投稿分まで掲載)
-
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
KILLZONE: MERCENARY(キルゾーン マーセナリー)
忍道2 散華
- 2020/03/06更新 (2020/03/05投稿分まで掲載)
-
信長の野望・天翔記 with パワーアップキット HD Version
真・ガンダム無双
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode
- 2019/07/13更新 (2019/07/12投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 空の軌跡 SC Evolution
- 2019/06/06更新 (2019/06/05投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution
- 2019/05/27更新 (2019/05/26投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- 2019/04/25更新 (2019/04/24投稿分まで掲載)
-
ホットライン マイアミ Collected Edition
- 2019/04/19更新 (2019/04/18投稿分まで掲載)
-
ザンキゼロ
- 2019/04/14更新 (2019/04/13投稿分まで掲載)
-
戦国無双 Chronicle 3
- 2019/03/22更新 (2019/03/21投稿分まで掲載)
-
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
龍が如く0 基本無料アプリ
- 2019/03/18更新 (2019/03/17投稿分まで掲載)
-
不思議の幻想郷TOD -RELOADED-
- 2019/03/02:レビュー募集を開始しました!
-
ノラと皇女と野良猫ハート 2
- 2019/02/22:レビュー募集を開始しました!
-
添いカノ~ぎゅっと抱きしめて~
かりぐらし恋愛
- 2019/02/15:レビュー募集を開始しました!
-
キャサリン・フルボディ
金色のコルダ オクターヴ
- 2019/02/05:レビュー募集を開始しました!
-
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~
- 2019/01/24:レビュー募集を開始しました!
-
スキとスキとでサンカク恋愛
- 2019/01/22更新 (2019/01/21投稿分まで掲載)
-
VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)
- 2019/01/07更新 (2019/01/06投稿分まで掲載)
-
バレットガールズ2
GOOD!
・アクション面(前作との比較)
3Dになったことでも爽快さは失われていない。
簡単操作+高速テンポ。
空中戦の比重が増え、読み合いが必要になった。
ガードが出来るようになった。
バーストがいつでも(空中でも)使えるようになった為、緊急脱出として生きる。
各キャラ及び属性によって攻撃タイプが異なる。
タッチ操作を大胆に導入(命懸とかバカらしくて愛してます)。
・快適さ他
連閃が爽快。とりわけ、ぐるぐるまわる系(飛鳥他)はガンガン繋がって爽快。
一ミッション数分で終わる。
チュートリアル完備。
ロードは長いが、キャラ戦略、隠し要素を示してくれるので待てる。
・グラフィック
3Dになった。
「脱げる」演出が大幅に増えた。
キャラが可愛い。新キャラが多く参戦。
着せ替えが前作より生きている。とくに下着を着せ替えられるのは良。
気のせいか「蛇女」のキャラが可愛くなった。日影とかあんなに魅力的だったっけ……。
・サウンド
ボイスは万全。
よく喋る。
連閃時の声演出は爽快さを増幅。
BAD/REQUEST
・アクション面
3Dになったことで敵を見失いやすく、連閃が止まってしまうことがしばしば。
秘伝忍法の種類が減った。というのは、空中からの秘伝忍法が廃止され、緊急時に絶・秘伝忍法というものに切り替わった。しかしソロプレイではいまいち使う必要がなく、初めからの二種類を使い続けていくのは面白みに欠く。
空中での追撃連打アクションはやや邪魔。
画面タッチでロックオンがいまひとつ使いづらい。また、ロックオンの表記が分かりづらい。ロックオンを剥がされる事がある。
硬い雑魚(パンダ?)がボスより厄介な点。
・グラフィック
フィールドは粗め。
ステージ毎の特徴、ギミックがない。
雑魚キャラが適当。
「下着が脱げる」仕様は個人的に望まなかった。ちょっと引きました。
今回も着せ替えのアイテムが微妙。つかいたいと思うものがない。
新キャラの主演二名に華がない。
・ストーリー
始発店から微妙。また、前作からの続き物であるが、補完はいまいちされておらず、今作から手にした人には不親切か。
・ミッション
全てのミッションが同じ内容である。
レベル(階位)はガンガン上がるのに属性は上がりづらい。
・ロード
頻繁で長め。
COMMENT
3DS版プレイ済み。
VITA購入したら触ってみたいソフトでした。
尚、インターネットマルチプレイは今回のソフトにそういったものは必要としないので未プレイです。
3Dフィールドが合っていそうでいまいち。前作のような2D奥行きの方が好みでした。
忍法の種類が減ったのも不満。ソロでひたすら倒したいので今回のネット仕様はマイナスです。それに触れていないので核心を付いたコメントではないかもしれません。
バカゲー&美少女簡易アクションとしてもはや看板を掲げられるほどの人気になっているのが微笑ましい。何だかんだいっても結構遊んでいますし、続編が出たらどの機種でも買います(ソーシャル系はやりませんが)。
オリジナリティ 3
グラフィック 4
キャラの可愛さ&セクシー要素で十分です。
音楽 3
ボイスは納得。BGMはなんとも思いませんでした。
熱中度 3
満足度 3
前作より遊べなかった(ハマらなかった)です。ネット重視のゲーム性も期待と違います。
快適さ 3
簡単操作で爽快。
難易度 1
難易度を上げればバランス崩壊しますが、普通にクリアまでは楽々。