このソフトのレビューを書く

閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- レビュー

閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
発売元 マーベラスAQLオフィシャルサイト
発売日 2013/02/28
価格 6,980円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 セクシャル (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3 (?)
タイトル概要 ■ ジャンル:爆乳ハイパーバトル
■ プレイ人数:1人(オンライン:2?4人)
■ 限定版:10,810円

スコアボード

閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-評価ランク
中央値
66
難易度
1.86
レビュー数
22

スコアチャート 閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-レビューチャート

閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- 購入する



0%
0-9
0%
10-19
4.5%
20-29
4.5%
30-39
9.1%
40-49
13.6%
50-59
22.7%
60-69
22.7%
70-79
18.2%
80-89
4.5%
90-100
【60点以上】
68.2%
【標準偏差】
17.02

ユーザーレビュー


このレビューだけを表示する  619人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 4pt 4pt 4pt 2pt 2pt
総合点
71pt

GOOD!

良い所


2Dベルトスクロールアクションだった前作から、いわゆる無双系の3Dアクションへ変更。
これにより、システム的には大ざっぱなゲームで、2Dと相性が悪すぎたものが、
遊びやすく進化していると思います。
また、ジャンプキャンセル、ショートダッシュなど、移動手段が豊富にあるゲームなので、
戦場が広くなった事で自由に駆け抜けて戦える爽快感にも結びついています。

使用キャラのレベルが低すぎたらオフのミッションは苦戦する事もありますが、
命駆を駆使すれば、クリア自体は簡単になるので、とにかくクリアして先に進めて、
キャラクターパーツなどを手早く集めたい、
と言う場合でもレベル上げの作業が苦になる、という事もありませんでした。


□オリジナリティー
良く似たようなシステムでは無双シリーズや戦国BASARAシリーズが該当すると思いますが、
それらよりスピード感は高いと思います。好みが分かれる所だと思いますが、
私は爽快感に上手く結びついていると感じました。


□グラフィックス
ハードが違うので一慨に比べるのは気が引けますが、
前作の3DSより大幅に進化しています。パッと見で綺麗だな、という印象を受けました。
コスチュームやアクセサリ関係も数が多く、取り付ける位置、角度、オブジェクトの大きさ、
など、かなり細かく設定が出来るので、キャラメイクの楽しさも面白さの一つ。


□サウンド
女の子ばっかりのゲームの割には、基本熱い曲(特に半蔵学院)が多く、戦闘のテンションを盛り上げてくれます。
月閃女学館はクラシックのアレンジだったり、聴いていて「おぉ!」と思う事が多かったです。
四季のテーマがヴィヴァルディの四季(冬)、そのまんまで笑いましたw
雪泉もあの人へ、と言う意味の選曲でモーツァルトのレクイエム(ディエス・イレ)ならなるほどなー、と。


□熱中度
これについてはオンライン対戦が点数を上げる要因になりました。
バトルロイヤル形式、もしくはタッグ戦になりますが、これが面白い。
突っ込んで行って殴りあいしまくるもよし、漁夫の利を虎視眈々と狙うもよし、
どうしても対戦物なのでバランス云々の問題はありますが、
それを差し引いても面白く、つい何戦もやってしまいます。


□満足度
オフに限って言えばミッションは各チーム5章×5本=25本×4チーム=100本。
更に全キャラ個別で5本×20人=100本
計200本+αです。コツコツ進めてもボリュームは結構ある方だと思います。


□快適さ
唯一、この項目については目立って良い項目というのが見当たりませんでした。
後述の悪い所を参照してください。


□難易度
通常のミッションの難易度で考えた場合、レベル上げを全くしていない状態で、
後の話になっていくと、攻撃力・防御力の低さで苦戦する事は出て来ますが、
システムの命駆(攻撃力超アップ・防御力大幅ダウン)を使う事で、
やられる前にやってしまえ的な戦い方が出来るので、クリアだけなら難易度は高くありません。
操作的なものをみた場合、画面タッチのロックやカメラ操作など、操作し辛いものはあるものの、
オフラインミッションだけなら移動と□ボタン連打や秘伝忍法(必殺技)だけでも割となんとかなるので、
操作もそこまで難しいというわけではないと思います。
ただし、オンライン対戦で勝ち抜こうと思ったら、防御、回避のテクニックは必須になるため、
操作的には結構忙しい部類に入ると思います。


□その他
キャラクターが可愛らしいのと、えろす要素。
これは好みが分かれる所だと思いますが、結構思い切った所までやっているので、
潔さが良いと思いました。
また、見た目の華やかさに反してストーリーは少年漫画的な熱いノリだったり、
幼少期の話は特に悲惨なものだったり、シリアス成分も含まれます。
勿論、おバカなシナリオも結構あるのですがw

BAD/REQUEST

悪い所


■オリジナリティー
ゲーム的に面白いと感じたのは事実なのですが、
システム的には既存のシステムに独自性を多少付けました、という印象を受けたので、
完全にこのシリーズでしか出していないゲーム性だ、というわけではありません。
その点から特別秀でているものは無いと感じた為、3点に落ち着きました。


■グラフィックス
強いて言えば雑魚敵は使い回しと同じ敵が多すぎて華やかさが全く無いなぁと感じました。
メインのキャラクターに力を入れていると思うので、これは大きな減点では無いと思います。
クリエイトで「使える」と思う衣装は意外と少ないと思うかもしれません。DLCで追加されるので、
お金に余裕がある方はチェックしてみてはどうでしょうか。
他に気になった点としては、戦闘中で負けてしまった時や攻撃している時も顔の表情がそのままなので、
味気なく感じてしまうことが結構あったと思います。更衣室で色んな反応をしてくれる所を見ていると、
どうせならそこら辺もこだわって欲しかったと思いました。


■快適さ
まずロードの長さ。ゲームのテンポを落としている最大の欠点です。
自分はロードには寛容な方だとは思うのですが、1戦が早めに決着が付く割にはロードが長く、
遊ぶ意欲を若干削ぐレベルのロード時間だと思います。

操作では、乱戦物なのにロックや切り替えが簡単にできないのと、
特に壁際でカメラ操作が悪すぎて回避のタイミングがつかめず、
一気にたたみ込まれたりする事があり、戦闘でストレスを感じる事があります。

ここからの項目はアップデートで修正される予定がある対戦バランスの感想ですが、

1.一部スピードキャラがダッシュをキャンセルして再ダッシュ出来、無敵時間を継続する事が出来る為、
  特にオンライン対戦では簡単に抜け出せたり、ダッシュにも攻撃判定があるため、
  一方的に攻撃したり出来てしまう。
2.命駆の威力が高すぎて、オンラインでは使う人が1人居るだけでゲームの面白さががた落ちします。
  (乱戦してる所に命駆使って必殺技撃ったら全員一掃されて一瞬で終わり、みたいな事もザラ)
  開幕命駆+ダッシュキャンセル使用みたいなプレイヤーと当たったら即部屋抜けたくなります。
3.ステージによりますが、体力+巻物全回復アイテムが固定位置にあるステージがあるため、
  それを最初に取ったキャラが大幅に有利になる場合があります。
  そういうステージの場合、アイテムに一番近いキャラがどうしても有利になってしまいます。
4.防御スキル(ジャストガードやダッシュ逃げ)等が充実しているので、
  待ちに徹した場合の強さが、攻撃しまくるスタイルより勝っている様に見受けられます。

以上の様に、オンラインでのバランス調整はまだまだ必要な所が沢山あると思いますが、
そもそも乱戦物にタイマン格闘のような綿密なバランス調整は必要無いと思いますので、
明らかに問題がある物を早めに改善することが必要ではないかと思われます。

(現時点で、ダッシュキャンセルの調整、命駆威力の調整はアナウンス有り)

COMMENT

総評

基本的にキャラ萌えもぷるんぷるん!も私は余り興味無いのですが、
ゲーム的には面白いので、オススメできる良作だと思います。
悪い所をしっかり書いているのは愛情の裏返しと思って頂ければと思います。
良いゲームなだけに、もうちょっと詰めたら…という所が目立ってしまいました。

見た目的にアレなので、人目に付く所ではなかなかやりにくいと思いますが、
無双系のアクションゲームが好きな人や、乱戦での駆け引きを楽しみたい人には、
是非ビジュアル面を無視してでもオススメしたいゲームです。


あ、勿論紳士の皆様はえろす要素だけでも全然購入の意味有りだとも思います。
ゲーム的に面白いのかな?と言う人への後押し・参考意見になれば幸いです。

プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
絶望錠剤さん [2013/03/10 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  567人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 3pt 4pt 3pt 2pt
総合点
70pt

GOOD!

エロい
まずはそこだと思う
それに見合うキャラのかわいさ

かといいつつそれだけではない
どうにもエロいところばかり注目されるがゲーム性も普通に高いと思う

とにかくかわいいキャラが大好きな人はいいと思う
好きな格好をさせたり、下着も替えられる
あと服を脱がせたり

ボリュームもそこそこある
真面目なメインストーリーに、ふざけたキャラごとのストーリー
どちらもいいと思う
プレイアブルキャラクターが多いのも魅力
(あとDLCで二人増えてます)

BAD/REQUEST

操作性が微妙
無双っぽいのに連続攻撃中に向きが変えにくい
でもメインバトルはタイマンなのでそこまで気にはならない

COMMENT

ストーリーは前作の敵が味方だったりするから完全初見にはきついと思うが、カグラのアニメを見てたり、適応能力が人並みにあれば問題ないんじゃないかと

たとえるならドラゴンボールの○○編の初めから見る感じ

プレイ時間:30時間以上60時間未満(未クリア)
ヤマダノオロチさん [2013/03/31 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  618人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 2pt 2pt 3pt 2pt 3pt 2pt
総合点
51pt

GOOD!

■ストーリー
 ストーリーがベターな内容であること。
 エンディングはなんだかんだで皆活き活きとした終わり方をしていた。
 昨今のゲームは、とりあえずキャラに絶望や暗い過去をつければいいと
 考えてる物が多く、こういったストーリーは逆の意味で新鮮だと感じる。

■アクション
 単純でもなく複雑すぎるわけでもないアクション性能。
 ガードもあるし、ダッシュや空中コンボもある。無双タイプのアクションなので
 私みたいな下手な人でも、十分遊べる。

■個性
 キャラクター達それぞれが個性豊かに描かれているのは良点。
 これだけのキャラクタ数でありながら、
 個性を際立たせているのは素直に良いと感じた。

■長すぎない
 何も考えずに突っ走れば
 15時間程度で、全学校のストーリーが終わります。
 長すぎないのは良点。

BAD/REQUEST

■露骨すぎる機能
 服装、アクションその他諸々がちょっと露骨すぎでした。
 こういったものがお目当てのゲームではあるんでしょうが・・・。
 アクションゲームとしては良い出来なのに、
こういった部分で買わない人も多い気がする。

 戦闘中に服が破ける演出等、面倒臭くて全部飛ばしてますが、スタート釦で飛ばすので
 コンボが途切れてしまうことがあるなど、ちょっと残念な仕様でした。

■やり込み要素
 やり込み要素が少々少ない気がしました。
 キャラ育成はありますが、パラメータの成長だけであるのに加えて、Lvが上限50です。

 服装はお店購入ですが、
 服装の材料を購入して作成等あると良かったかもしれません。
 (裁縫Lvとか設けて、Lvに応じてよりデザインの良い服が造れる等)

 まぁ、どこかの狩りゲーみたいに、素材集めに数十時間~100時間単位で
 かけるようなものにはして欲しくはありませんが。

■ガード
 私が下手なだけかもしれませんが、ガードシステムがちょっと空気でした。
 難易度を上げれば活躍するのかもしれませんが、ノーマルだとガードなしで
 ステップや移動だけでどうにでもなります。

 相手の攻撃に合わせてガードすると、相手が仰け反る仕様がありますが、
 連続攻撃の開始に合わせてガードがかなり難しいです。

■カメラワーク
 ステージの隅に行ってしまうと、カメラが壁を貫通しないので、
 自キャラがドアップになってしまい、何が起きてるのかわからなくなります。
 これはアクションとしてはかなりの欠点です。

■回避
 このゲームは、決められたコンボを当てると、
 相手が空中に吹っ飛んで追い打ちを駆けれます。

 この追い討ちでもコンボがあるのですが、
 このコンボ、逃げる術がありません。
 空中ガードもなければ、コンボ中に強引に抜け出すことも出来ません。

 相手のコンボが終わるまで、単なるサンドバックです。

 コンボの切れ目で、空中ダッシュを連打することで回避はできますが、
 回避方向に普通に追い打ちをしてくるので、
 運が悪いと死ぬまでコンボを食らい続けます。

 対戦を想定しているアクションにしては、
 この辺は改善が必要ではないかと感じます。

■あるキャラだけ
 追加アイテムとしてキャラクターが増えますが、
 追加のキャラがあまりにも強すぎます。

 どれだけ強いかというと
 ・仰け反らない
 ・吹っ飛ばすコンボが一撃で発生する(他のキャラは大体3発ぐらいで発生)
 ・カウンターがあるようで、
  カウンターを食らうと追い打ち発動→コンボ発生
  しかも、カウンターは発動してるのかしてないのか判断が付きにくいです
 ・攻撃力と防御力が桁違いに高いです。
  1コンボ食らうと、1割はほぼ確定で削られます。
  対してこちらは、1コンボで5分未満程度しか削れません。

 はっきり言って、これはかなり残念でした。
 強いキャラを用意するのはいいですが、幾らなんでもやり過ぎです。
 もし次回作を検討しているなら、こんな仕様は二度として欲しくはない
 と感じました。


■ローディング
 ちょっと長いですね。
 頑張ってパフォーマンスチューニング等やって貰うと良いかもしれません。

■武器
 キャラ達の武器によってアクションが変わる等あると良かったかもしれません。

COMMENT

アクションゲーで何か無いかと思い探していたところ、
アクションシーンが中々面白そうだったので購入しました。

正直、服装とかその辺はどうでも良く、アクションゲーとして遊んでます。

個人的な感想ですが、
戦闘のシステム的な面でいえば、他のアクションより非常にマシな造りだと思います。
敵が強すぎる等もあまり無いし、かといってボケーっとしててクリアできる訳でも無い。

ほどほどの難易度だったと思います。

ストーリーも王道的な内容だし、
なんだかんだでキャラ達が引き立つストーリーだったと感じます。
(ちょっと無理がある内容もありますが・・・)

私は元ネタも前作もやっておらず、完全にこのシリーズは初でしたが、
次回作あるのであれば、興味は沸きました。

アクションゲーとして改善点はいろいろあると思うので、
次回作に生かして頂きたいと思います。

プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
忍さん [2013/12/03 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  573人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 3pt 4pt 3pt 2pt
総合点
72pt

GOOD!

 ストーリー・個別シナリオ全部クリア済み。オンラインはやってません。
 前作からそうですがいい意味で変態なスタッフによる欲望丸出しのゲームです。アクションは無双系ですが脱衣、個性豊かなアクションなどで楽しませてくれます。
 グラフィックは前作からかなりパワーアップしておりPVなどより実際に見たほうがきれいです。イラストの完成度、その再現度に驚かされます。ステージもめっちゃ綺麗というわけではないですが前作からの舞台などの雰囲気を残しつつちゃんと3Dアクションステージにしてます。
 BGMは一人ひとりにあり、前作組も新規のBGMです。軽快なのや、ファンシーなの、クラシックのアレンジなどしっかりそのキャラの雰囲気を表したものでなおかついいBGMが多いです。他のイベントBGMも前作からの流用も含め作品の雰囲気に合ったものです。
 レベルが上がりやすくなった。
 水増しミッションが実質なくなった。
 個別シナリオはいい意味でそのキャラのギャグシナリオです(真面目なものもありますが)。
 シナリオは相変わらずシリアスとコメディを織り交ぜた現代忍者の話です。みんな重い過去、多彩な信念をもち、戦いあい理解していく過酷であるけれども暗すぎない熱い話です。
 衣装は全キャラ着回し可能なので結構多い(他がそこまで多くないですが)。
 (本当の意味の)最終決戦が前作組には特にうれしい演出。
 ガードができるようになった。
 装飾品は自由すぎるほどに設定可能。
 伏線をかなり消化してくれた。

BAD/REQUEST

 無双系アクションだけれどキャラの攻撃範囲は基本そんなに広くなく、スーパーアーマー(のけぞり態勢)持ち・盾持ちの雑魚、いきなり降ってきたり下から出てくる雑魚、結構距離とる雑魚、結構コンボ決めたりするボスがいたりレベルを上げれば基本そんなに体力を削られませんがなかなかにいらつく場面も多いです。 
 装備、スキルといったものがないのでキャラの性能を補えるものがない。
 衣装も細かく設定できたら嬉しかった。一つの衣装で顔から下すべて決まっているので、インナー上着、靴、靴下、色替え(自分で色を変えられる)機能などがあればもっと良かった(贅沢ですけど)。
 制服(通常服)と忍服(転身後の衣装)は独立でそこは着回せない。
 DLCがちょっと高い。
 新蛇女のストーリーが他と違いなんか独立した感じになってる。それと相変わらず全部がパラレルな感じのストーリーなので正史がわからない。
 キャラ個別シナリオが皆が○○したあとの話なのでストーリー前にやると違和感。
 半蔵が前作以上に犯罪者(笑)。
 脱衣、衣装破壊などの演出は飛ばせますがなくすことはできない。
 3Dになったとはいえやはり少し単調なアクションにはなりがち。
 ロードが長め。
 ロックオンが不自由。

COMMENT

 新キャラも前作キャラもとにかく魅力的で多彩ないいキャラクターばっかりです。見かけや紹介だけじゃわからない魅力もあるのでぜひやってみてほしいですね。
 単純なキャラゲー、アクションゲーとしても結構楽しめると思います(こだわりすぎなければ)。アプデも結構してくれそうだし今のだけでもシステム上の快適性は増してます。
 露骨にエロを前面に出してるのでそこを受け入れられればそこを好きにならずとも作品のほかの魅力にひかれてもおかしくはないと思います。
好きになれれば製作者の欲望と愛が感じられる作品だと思います。

プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
閃乱紳士さん [2013/03/21 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  581人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 3pt 4pt 1pt 1pt 1pt 2pt
総合点
33pt

GOOD!

各キャラクターそれぞれにシナリオが用意されており、掘り下げのないキャラがいない。

アバター要素が豊富で、髪型、アクセ、服、下着など自在にカスタマイズできる。

音楽が耳に良い。ゲーム中は聴いている暇ないが資料室で聴ける。

手軽に楽しめる戦闘で、アクションが苦手でもボタンを連打しているだけでコンボが繋がり
敵を蹴散らせる無双系アクション。

オンライン対戦がある。

BAD/REQUEST

戦闘が単調。
結局無双系アクションは爽快感さえあればいいという内容なのでどこまで突き詰めても
深みがなくすぐに飽きる。
たまにやる分にはいいがそればっかりやっているとライン作業でもしているかの如く機械化してくる。
さすがにオンライン対戦ではそんな単調ではないがオンはオンでまたバランスが悪い。

エロがエロくない
オープンエロはえろくないということがわかる。
服が破れる?乳が揺れる?へーこんなもんか。
その程度です。大体そこまでエロ寄りにするならもういっそエロゲーやるわと。

ロード時間が非常に長い
なぜこの程度の内容でここまで長いのか?
しかもシーン切り替わるたびになのでダルい

COMMENT

買ってしまったのは気の迷いだったとしか思えない
やはり無双系は買うべきではないと再認識した
自分は決してエロに釣られたわけではないが(強調)
所詮はコンシューマーですねと思わされた内容であった。

プレイ時間:05時間以上15時間未満(未クリア)
nanakiさん [2013/03/15 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ




レビュー投稿フォーム

【PSVita】閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)
入力文字数:0
入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等

入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

  • どんな人にも向いている
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • ファンを対象としているソフト
  • 初心者でも無理なく楽しめるソフト
  • 女性を対象にしたゲーム
  • 昔のプレイヤーを対象とにしているソフト
  • キャラクターが魅力的
  • リアリティな演出
  • ストーリーがよく練られている
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • ユーザー同士で楽しめる
  • 緊張感のあるゲーム
  • 対戦が燃える!
  • 自分の好きなように遊べる
  • 攻略情報を参照してプレイすると楽しめる
  • 細かい操作が求められている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • オンラインが楽しめる
  • やればやるほど隠された楽しさが出てくる
  • 手先よりも頭を使うゲーム
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 特に秀でたところはない…

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。



検索










サイト情報


お知らせ
Switch mk2(Switchゲームレビューサイト。皆さまの投稿お待ちしております!)
2022/11/13更新 (2022/11/12投稿分まで掲載)
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット

2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット

2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
KILLZONE: MERCENARY(キルゾーン マーセナリー)
忍道2 散華

2020/03/06更新 (2020/03/05投稿分まで掲載)
信長の野望・天翔記 with パワーアップキット HD Version
真・ガンダム無双

2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode

2019/07/13更新 (2019/07/12投稿分まで掲載)
英雄伝説 空の軌跡 SC Evolution

2019/06/06更新 (2019/06/05投稿分まで掲載)
英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution

2019/05/27更新 (2019/05/26投稿分まで掲載)
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

2019/04/25更新 (2019/04/24投稿分まで掲載)
ホットライン マイアミ Collected Edition

2019/04/19更新 (2019/04/18投稿分まで掲載)
ザンキゼロ

2019/04/14更新 (2019/04/13投稿分まで掲載)
戦国無双 Chronicle 3

2019/03/22更新 (2019/03/21投稿分まで掲載)
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
龍が如く0 基本無料アプリ

2019/03/18更新 (2019/03/17投稿分まで掲載)
不思議の幻想郷TOD -RELOADED-

2019/03/02:レビュー募集を開始しました!
ノラと皇女と野良猫ハート 2

2019/02/22:レビュー募集を開始しました!
添いカノ~ぎゅっと抱きしめて~
かりぐらし恋愛

2019/02/15:レビュー募集を開始しました!
キャサリン・フルボディ
金色のコルダ オクターヴ

2019/02/05:レビュー募集を開始しました!
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~

2019/01/24:レビュー募集を開始しました!
スキとスキとでサンカク恋愛

2019/01/22更新 (2019/01/21投稿分まで掲載)
VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)

2019/01/07更新 (2019/01/06投稿分まで掲載)
バレットガールズ2