絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode レビュー
発売元 | スパイク・チュンソフト(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2014/09/25 |
価格 | 7,020円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 犯罪 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:コトダマアクション ■ プレイ人数:1人 |
スコアボード

- 中央値
- 63
- 難易度
- 1.55
- レビュー数
- 11
ユーザーレビュー


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt |
52pt
GOOD!
兎にも角にもムービーとかアニメとか詰め込まれていて、
充実した内容だと思う。イベントがいっぱいなので楽しい。
しかもフルボイスなので(ほんの一部声なしだったが)
そこらの気合いもよく感じられた。声優も上手い方だったし満足。
ストーリー自体が重厚で完成度が高いし、キャラクターも魅力的だったので
プレイしてて贅沢な気分になれたwこれってかなり重要要素よ。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 1pt |
54pt
GOOD!
・敵はほぼモノクマなのに怖さをきちんと維持できている
モノクマが大量に闊歩している世界なのでばんばんモノクマを倒す必要があるのだが、適度なバリエーションと見た目、また街のグラフィックなどのおかげで最後まで割とビクビクする。
・思ったよりはちゃんとしているTPS
vitaという操作性のハンデとスパチュンの微妙な技術でTPSなんてできるのかいと思っていましたが、一応そこそこ形にはなっていて驚きました。割と打ち合いというよりかは戦闘がパズルよりなのでうまくいったのだと思いますが、いいバランス感覚だと思います。
・本編ほどではないが不思議な魅力のあるキャラと世界観
本編ほどキャラがぶっ飛んでいるわけでもないが、きちんとダンガンロンパの世界の魅力は最低限保てている。割と唯一無二の世界観だと思うのでここはやはり外せない。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
67pt
GOOD!
・ダンガンロンパシリーズ3作目ですが、今までの推理要素を捨て去りTPSへとシステムを変更したおかげで、マンネリ感は大分解消できてます。出来はともかく和ゲーでTPSは珍しいので、相応の目新しさはあると思います。
・ストーリーの時系列としては1と2の間に位置しており、前作までのプレイが必須になりますが、シリーズファンなら申し分なく楽しめるでしょう。こまると腐川さんが数々の苦難を乗り越えて成長していく姿は、見ていてスカッとしますね。敵も子供ならではの不気味さがありますし、終盤のどんでん返しや絶望感など、シリーズのお約束はしっかり備わってます。
・シリーズファンとしては、細部にまで前作、前々作、そして恐らく来るであろう次回作との繋がりが散りばめられていたのが、とても好印象でした。
・今までほどではないですが、キャラクターはとても魅力的です。新キャラは一癖も二癖もありますし、特に腐川さんに対する印象が変わったユーザーは多いのではないでしょうか。
・コトダマ(銃弾)を切り替えて敵やパズルに対応していくゲームシステムは、ただ銃を撃つだけのゲームとは一線を画していて、面白かったです。
・グラフィックは平凡そのものですが、シリーズ特有のサイコポップな世界観を表現できています。
・音楽やサウンドエフェクトも安定のクオリティです。
・銃のカスタマイズ要素や豊富な収集要素、クリア後のおまけなど、ひと通りのやりこみ要素は充実しています。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt | 2pt |
59pt
GOOD!
・シナリオは流石ダンガンロンパ、前作や2でも人が死んでいったが今作も容赦なく殺されていく。死んでいった人たちの数は今作が一番多い。(メインキャラ以外の人たちを含むと)
今回の敵は小学生の子供で純粋が故の怖さが出ていたと思う、勿論今回も容赦なく絶望に叩き落される。
・主人公の苗木こまるの成長が描かれていた、また腐川の活躍が大幅に増えた。前作では見られなかった彼女のことも分かったしこまると腐川の絡み、絆があって良かった。正直な所前作までは腐川はそんなに好きではなかったがクリア後は良かったと思えるキャラになった。
1のキャラの家族関係の人たちも出てくるので繋がりが感じられる。
・主人公の苗木こまるが可愛い、声も合ってるし表情も良い。
・グラフィックは綺麗、3Dグラフィックも良くこまるの可愛さがしっかり出ていた。ダンガンロンパの特徴的なムービーグラフィックや今回初のアニメムービーも良かった。
メインキャラ以外の住民はピクトグラムみたいな絵文字で書かれいて死体もピクトグラム。血も今まで通りピンクだが雰囲気は健在。(というか今まで以上かも)
あとメニュー画面のこまるや腐川のミニキャラも可愛い。
・声優の熱演が凄かった、平野綾氏のモナカは可愛さの裏にある不気味さが出ていたし三木眞一郎氏の塔和灰慈は適役と思えたほど。特に叫ぶシーンは凄さと同時に喉の心配までしてしまった。勿論、他のキャラも合っていたので良かった。
・モノックマンやコトダマを使い分けていくパズル要素は面白かった。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 1pt | 2pt | 1pt |
48pt
GOOD!
ジャンル的にはADV+TPS+パズル(謎解きを含む)の混合のような感じでこの点にオリジナリティーを感じる。
グラフィックはVitaのゲームの中では平均以上のだと感じた。
腐川が1の頃と比べると精神的にかなり成長している。1の頃は眼中になかったけど今作で結構好きなキャラになりました。ジェノサイダーは相変わらず狂ってる(褒め言葉)けどちょっと人間味も出てきた感じがする。
シナリオ的には今作がいちばんエグい。が、シリーズ恒例のピンク色の血や大量に死んでくモブNPCが単一色のマネキンみたいな容姿をしているなど表現がマイルドなためあまりグロさを感じない。グロいのは基本苦手...って人でも前作レベルが耐えられた人なら今作も大丈夫だと思う。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt |
69pt
GOOD!
ダンガンロンパ1・2reloadからプレイしてます。
○ストーリー
平凡な主人公が、希望がない街で奮闘する話です。
普通の子なので、キャラに共感出来る部分もありました。
○システム
色んなコトダマを切り替えて進む、シューティングゲームっぽさを取り入れている上に、武器の改造要素もあり、自由度も高いと思います。
シューティングだけでなく、前作の様な推理、探索要素もあります。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
72pt
GOOD!
とにかく今回は細かい部分への気配りが多かった印象。
それなりのマップ数があるのに背景は色々ネタを入れながら描きこまれているし、
何もなさそうな脇道でも大抵何か落ちてるんで無駄足には殆どならないように作ってある。
選択画面やメニュー画面関連にも、そこら中に落書きやチビキャラが描いてあって細密。
恒例となっているクリア後のギャラリーやおまけ要素もちゃんとある。
アクション部分は親切かつ難度の幅が広く、万人向けに作る意欲を感じる。
色々な弾丸の使い分け、パズル要素の導入など単調にならない配慮はされている。
ストーリー面ではダンガンロンパらしさを濃く残しながら挑戦的。
今作ではポップな雰囲気の中で人の死をより躊躇なく描いた感があり、
加えてシリアスなシーンにあえてコメディ演出を入れたりしてシーンの印象を高めている。
(これに関しては成功しているところとそうでないところが半々だとは思うけど)
今作で導入されたアニメーション映像は、出来は良いしミスマッチさはない。
キャラの3D描画は最初は悪い意味でフィギュアみたいだなと微妙に感じていたが、
シロクマがトコトコ歩く所とかの3D的な演出を見ているうちに慣れてはいった。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 1pt |
47pt
GOOD!
vita『1・2 Reload』は本体と同時期に購入し、クリア済み。vitaソフトは20本ほど遊んできましたが一番面白かったソフトです。
・グラフィック
クオリティの高い、綺麗なアニメーション、ムービー、イラストを多く収録。
3Dモデルもなかなか綺麗。
腐川さんの所作なんかも拘って作ってある。
・キャラ、世界観
主人公(コマル)が可愛い。アニメでもムービーでも3Dモデルでも魅力的。
腐川さんが大抜擢に応える存在感。
『1』と『2』を繋ぐ新エピソード。
シリーズ代名詞の残酷描写は期待を裏切ることはない。
モノクマ多数出場。
新キャラのシロクマが可愛い。
凡庸な少女の成長と友情の物語。
・音
ほぼフルボイス。
移動中もキャラがよく喋る。
ボス戦でもヒントを告げてくれたりする。
・難易度
直ぐに直前からリトライ可能。ヒントもあからさまに教えてくれるので誰でもクリア可能。
そういった意味でストレスはなかった。
また、謎解き、ステルス要素等も力押し出来る仕様です。
次の目的地に迷わないいくつかの安心要素あり。
・アクション
初めはモノクマの群れに恐怖を覚えるホラーシューティングとして成立。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 1pt |
63pt
GOOD!
・世界観、キャラ設定
このゲームを一言でいうなら「エグい」。過去作よりもはるかにエグい。子供が殺人兵器モノクマを使って大人を〇す・・・あちこちで見かける大人の死体・・・狂った子供たち・・・良くも悪くもいろんな意味でエグくてヤバい世界観に、よくこんな企画が通ったなと素直に関心する。
・キャラ
主人公の「苗木こまる」は地味で普通という設定なのだが、個人的にそんなことなくエロい。わざわざエロを強調したミニゲームなんてものもある。いいぞ、もっとやれ。こまると行動を共にする1でも登場した「腐川冬子」は、このゲームで一番美味しいポジションのキャラ。1では見せなかった意外な一面や成長を見ることができ、1ではなんとも思わなかったが、今作で一気に好きになった。
・演出
アニメ、2.5D、3Dと様々な手法で見せてくれ、飽きさせない。
検索
発売スケジュール
- 2017/01/12
-
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
- 2017/01/19
-
蒼き革命のヴァルキュリア
花朧 ~戦国伝乱奇~
- 2017/03/30
-
DYNAMIC CHORD feat.KYOHSO V edition
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchゲームレビューサイト。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2022/11/13更新 (2022/11/12投稿分まで掲載)
-
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
KILLZONE: MERCENARY(キルゾーン マーセナリー)
忍道2 散華
- 2020/03/06更新 (2020/03/05投稿分まで掲載)
-
信長の野望・天翔記 with パワーアップキット HD Version
真・ガンダム無双
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode
- 2019/07/13更新 (2019/07/12投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 空の軌跡 SC Evolution
- 2019/06/06更新 (2019/06/05投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution
- 2019/05/27更新 (2019/05/26投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- 2019/04/25更新 (2019/04/24投稿分まで掲載)
-
ホットライン マイアミ Collected Edition
- 2019/04/19更新 (2019/04/18投稿分まで掲載)
-
ザンキゼロ
- 2019/04/14更新 (2019/04/13投稿分まで掲載)
-
戦国無双 Chronicle 3
- 2019/03/22更新 (2019/03/21投稿分まで掲載)
-
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
龍が如く0 基本無料アプリ
- 2019/03/18更新 (2019/03/17投稿分まで掲載)
-
不思議の幻想郷TOD -RELOADED-
- 2019/03/02:レビュー募集を開始しました!
-
ノラと皇女と野良猫ハート 2
- 2019/02/22:レビュー募集を開始しました!
-
添いカノ~ぎゅっと抱きしめて~
かりぐらし恋愛
- 2019/02/15:レビュー募集を開始しました!
-
キャサリン・フルボディ
金色のコルダ オクターヴ
- 2019/02/05:レビュー募集を開始しました!
-
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~
- 2019/01/24:レビュー募集を開始しました!
-
スキとスキとでサンカク恋愛
- 2019/01/22更新 (2019/01/21投稿分まで掲載)
-
VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)
- 2019/01/07更新 (2019/01/06投稿分まで掲載)
-
バレットガールズ2
GOOD!
・グラフィック
ゲーム画面はクッキリ鮮明で安定しているのですがムービー時は本当
に効果処理はしているもののほぼアニメの様な演出で良かったです。
アドベンチャーにしてムービーでずっと見ていたくなる感じです。
・演出
キュートなキャラクターとは裏腹にバイオレンスな攻めた演出が○。
クレイジーからの絶望感をサラッと出すのがダンガンロンパです。。
・コトダマ
種類によって活用方法が全く違い攻略法を紐解くのが楽しかった。
パズル要素が所々あるので飽きずに遊べました。