真・ガンダム無双 レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2013/12/19 |
価格 | 6,980円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:タクティカルアクション |
スコアボード

- 中央値
- 44
- 難易度
- 2.10
- レビュー数
- 10
ユーザーレビュー


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 3pt | 2pt |
47pt
GOOD!
操作できるMSがそれなりに多い
無双で重要な要素1です。
プレイアブルキャラが多いってだけで贅沢な気分に
使うかどうかは別にして
敵機体数多い
無双で重要な要素2です。
何をおいても大量の案山子同然の雑魚どもをいっぺんに叩き潰す
ここが欠けると無双じゃなくなるし
ちゃんといっぱい溢れてるよ
BAD/REQUEST
ステージ
本家の三国戦国はキャリアが長いってのもあるが、
ステージはその地の特色やらを表現した個性的な舞台になってる
一方こちらは通路があって広場があって、という
無機質にして無個性な構成ばっかりで飽き飽き。
辛い
無双って結局連打で倒していくだけなので、途中で単調に感じるのが常なんだが
機体がロボットで相手もそうだと、人間同士よりも冷めた感じになり
マンネリ度が人間同士よりも加速しがち。
COMMENT
ガンダム無双は初めて触れたけど、なんていうか面白いのも最初だけで続かなかった。
元来無双は好きで、コラボ無双もワンピ、北斗の拳もやってるが、一番ダメだった。
やっぱ無双は人間同士で肉と肉がぶつかり合った方が良いようだ。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt |
44pt
GOOD!
・操作できるキャラやMSの数が多い
・オフィシャルモードのストーリー説明が上手いのでアニメを観てなくてもよくわかると思う。
・携帯機にしては頑張ってる方のグラフィックス。
・チャージショットで誘爆させていくのは斬りまくるのとはまた別感覚で楽しい。
BAD/REQUEST
・操作できるキャラやMSを増やすのが作業。
好きなMSを他キャラでも操作できるようにするにも時間がかかる。
・MSの強化システムが微妙で、時間がかかるし強くなった実感も薄い。
強くなろうと思わせる要素も希薄で自己満足感がすごく強い。
・オフィシャルモードのガンダムUCが未完のまま終わる。
DLCで「虹の彼方に」を買っても重要シーンがなく、適当な感じで終わる。さらに戦闘以外は紙芝居。
・キャラの表示が小さく感じ、雑魚敵の表示数が少なくて、マップ上で表示されてても極近距離でやっと上から降ってくる。戦闘終了後にアップになるとテクスチャの粗さやポリゴンの少なさが目立つ。
・アルティメットモードが声のない紙芝居で、ストーリー内容もアニメのワンシーンをアレンジして違う作品のキャラを絡ませただけの話が多くてつまらない。
使いまわしの戦闘ステージで戦い、ランダムイベントもパターンが少ないので飽きる。
・ロックオン機能は微妙な操作性になるだけ。
・斬る感覚があまり気持ち良くない。
COMMENT
一応、オフィシャルモードは全部クリアし、アルティメットも最後のステージ以外はクリア済み。
とりあえず作った、というおざなりな感じがして、作り方が下手な気がする。
ボリュームは本当は少ないけど、使いまわしだらけのアルティメットで水増ししてる感じ。
最初は楽しいけれど、やればやるほど味のなくなる、作業感が強くなるゲームの様に思えた。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 1pt | 2pt | 3pt | 2pt |
44pt
GOOD!
・グラフィックス
・快適性
携帯機でありながら、動作や敵の量、画質といったところはかなり良好
操作感覚に関してもストレスはほとんど感じない
BAD/REQUEST
・三國無双とかと違って、MSごとの武装が決まってる以上仕方ないのかもしれないが、ガンダム無双3からのモーションやボイス・セリフの使い回しが激しい
・無双だからしょうがないけど、どの面もやること同じ
・出演MS、パイロットの偏り。1st、Ζ、SEED、DESTINYで7割ぐらい占めてるんじゃないのか(数えてないけど)
・トロフィーやコンプ要素が作業感強すぎる。○○で10回出撃、××で10000機撃墜とかいうお題が50個ぐらい並んでて萎える
・vita版だからなのかもしれないけど、モブの敵隊長機がミニマップには表示されてるのに、攻撃できるところにいない、という現象が割と起きる。
遠くに行ったり、周りの敵を掃除してしばらく待つと出てきたりするけど、これで倒すのに手間取ってミッション失敗することもある。
COMMENT
過去作を考慮しない本作単独の出来としては、作業感が強すぎ+育成系のシステムが微妙なので、
やりこみと言えるような要素がほぼないこと以外は、ゲームとしてはそこそこなので、
本作がガンダム無双初体験、という人ならまあほどほどに楽しめると思う
ただ、無双経験者にはおすすめできない。いつもよりも作業感が強くなった無双です。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 2pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
69pt
GOOD!
無双シリーズは前作「3」をプレイした程度ですので、他作品との比較はできません。
・大量の敵が出現する
よく評判を聞きますが、vita版でも大量の敵機体が表示され、薙ぎ倒す感覚が爽快です。画面いっぱいの敵をSP攻撃で蹴散らすのは実に楽しい。時々処理落ちもありますが、プレイに支障が出るほどではなく、携帯機でも充分快適に進められました。
・プレイアブル機が豊富
機体ごとの使い勝手やチョイスに不満が無い訳ではありませんが、主だった人気機体は入っています。機体ごとに違ったアクションが用意されており、色々なプレイスタイルで楽しむ事ができました。その機体も格好良く表現されており、グラフィックに関しては文句無いです。
全機体を出現させるための条件も相まって、ボリュームはかなりのものになります。
・カスタムサウンドトラック対応
元から原作のアレンジBGMが収録されていますが、やはり原曲を流しながらプレイできるのは大きいです。プレイがかなり熱くなります。
・クロスプラットフォーム対応
このゲームに限りませんが、据置機と携帯機の両方でリリースしてくれるのはありがたいです。まとまった時間が取りにくい人にとっては、据置機の電源はなかなか入れないので、携帯機で「空いた時間に1ミッション」と言った手軽さが重宝します。(この点から、「息抜き」のアイコンにもチェックを入れています)
・オフィシャルモード
ガンダムゲームによくあるモードなので最初は面倒に想いましたが、ストーリーを分かりやすくまとめており、意外と楽しめました。フルボイスという点も好印象。
・アルティメットモード
ガンダムシリーズ内の歴史考証を完全無視のシナリオ群ですが、悲惨な展開も無く、クロスオーバーが好きな人ならそこそこ楽しめると思います。こちらはフルボイスでないのが残念ですが、そうする為には機体やキャラの削減といったコスト調整が入りそうだから仕方ないかな?
ミッションにランダムで出てくる連中の絡みも笑わせてくれるものがチラホラ。
BAD/REQUEST
・機体/作品のチョイスに偏りがある
よく言われている点ですが、UC系・CE系の機体が充実しているのに対し、その他の作品の機体が少なくなっています。個人的に好きな作品の機体が少なくて残念と言うのもありますが、それにしてもかなり差がありすぎるのではないかと。
また外伝的?シリーズの参戦も0083のみで、08小隊やアストレイも入れて欲しかったのが正直な感想です。
・オフィシャルモードの作品数が少ない
「Ζ」が新約版な為か「ΖΖ」が無く、アナザー系はSEEDとディスティニーのみです。「オフィシャルモード搭載!」みたく大々的に宣伝しているのだから、このような半端な数で済まさないで欲しかった。割と楽しめるモードだったので余計にそう感じられました。
・アクション時のボイスが同じ
当然と言えば当然ですが、同じアクションをすると同じ掛け声なのは少々白ける部分です。特にチャージショットは使う頻度が高いので、ボイスの種類を増やしてランダム再生して欲しいところ。
・原曲のアレンジBGMが少ない
オフィシャルモードのある作品は、原作のアレンジBGMが豊富にありますが、それ以外の作品のものは全くなく、無双オリジナルの物のみです。カスタムサントラがあるから…という姿勢に感じられて少々不満でした。
・DLCが高い
DLCそのものは嫌いではありませんが、やはり内容の割には価格が高いと思います。1シナリオで100円、1機体と1シナリオで500円と言うのは躊躇する価格です。
思いつきの例ですが、「W」勢のサンドロックとアルトロン追加+「EW」のオフィシャルモードで500?800円と言った内容であれば、納得して購入できると思います。
COMMENT
ガンダム好きで、過去に無双シリーズをやり込んでいないというのもあってか、かなり楽しめました。無双シリーズはお祭りゲーと捉えているので、「ここでそのセリフ言うんだ」と「お前がその機体に乗ってるのか」と言った楽しみ方も出来ました。
機体数が多く、かつ条件クリアの必要があるので、それをやりこみ要素と捉えるか作業と捉えるかは人によって変わってしまうトコロではあります。「全機体出さないとモヤモヤする」「すべての条件をクリアしないと気がすまない」といった人は作業に感じられるかもしれません。当分このゲームしか遊ばないのであれば、じっくりと長く楽しめるのではないでしょうか。
実際、あまり好きでない機体を試しに使ってみたら、エラく気に入ってしまいガンプラも購入した物も幾つかありました。そういった面でもガンダム好きにはオススメできると思います。
オンライン要素は特筆すべき点は感じられませんでした。1ミッションの共闘となりますが、あっという間に終わるので特に感慨もなく、味気ない印象です。
検索
発売スケジュール
- 2017/01/12
-
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
- 2017/01/19
-
蒼き革命のヴァルキュリア
花朧 ~戦国伝乱奇~
- 2017/03/30
-
DYNAMIC CHORD feat.KYOHSO V edition
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchゲームレビューサイト。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
KILLZONE: MERCENARY(キルゾーン マーセナリー)
忍道2 散華
- 2020/03/06更新 (2020/03/05投稿分まで掲載)
-
信長の野望・天翔記 with パワーアップキット HD Version
真・ガンダム無双
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode
- 2019/07/13更新 (2019/07/12投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 空の軌跡 SC Evolution
- 2019/06/06更新 (2019/06/05投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution
- 2019/05/27更新 (2019/05/26投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- 2019/04/25更新 (2019/04/24投稿分まで掲載)
-
ホットライン マイアミ Collected Edition
- 2019/04/19更新 (2019/04/18投稿分まで掲載)
-
ザンキゼロ
- 2019/04/14更新 (2019/04/13投稿分まで掲載)
-
戦国無双 Chronicle 3
- 2019/03/22更新 (2019/03/21投稿分まで掲載)
-
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
龍が如く0 基本無料アプリ
- 2019/03/18更新 (2019/03/17投稿分まで掲載)
-
不思議の幻想郷TOD -RELOADED-
- 2019/03/02:レビュー募集を開始しました!
-
ノラと皇女と野良猫ハート 2
- 2019/02/22:レビュー募集を開始しました!
-
添いカノ~ぎゅっと抱きしめて~
かりぐらし恋愛
- 2019/02/15:レビュー募集を開始しました!
-
キャサリン・フルボディ
金色のコルダ オクターヴ
- 2019/02/05:レビュー募集を開始しました!
-
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~
- 2019/01/24:レビュー募集を開始しました!
-
スキとスキとでサンカク恋愛
- 2019/01/22更新 (2019/01/21投稿分まで掲載)
-
VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)
- 2019/01/07更新 (2019/01/06投稿分まで掲載)
-
バレットガールズ2
- 2018/12/21:レビュー募集を開始しました!
-
√Letter ルートレター Last Answer
- 2018/12/14:レビュー募集を開始しました!
-
Panic Palette ~パニック パレット~
紅色天井艶妖綺譚 二藍
- 2018/12/13更新 (2018/12/12投稿分まで掲載)
-
龍が如く 維新! 無料アプリ
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
サガ スカーレット グレイス
- 2018/11/23:レビュー募集を開始しました!
-
初情スプリンクル
白と黒のアリス -Twilight line-
- 2018/11/12更新 (2018/11/11投稿分まで掲載)
-
ザンキゼロ
- 2018/11/04更新 (2018/11/03投稿分まで掲載)
-
いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY
- 2018/10/26:レビュー募集を開始しました!
-
さくらさくら
- 2018/10/17更新 (2018/10/16投稿分まで掲載)
-
ラグナロク オデッセイ エース
- 2018/10/12:レビュー募集を開始しました!
-
戦極姫7~戦雲つらぬく紅蓮の遺志~
- 2018/10/09更新 (2018/10/08投稿分まで掲載)
-
さよなら 海腹川背 ちらり
ザンキゼロ
- 2018/09/28:レビュー募集を開始しました!
-
参千世界遊戯 ~Re Multi Universe Myself~
古書店街の橋姫 々(のま)
タユタマ2 ‐you’re the only one‐
- 2018/09/21:レビュー募集を開始しました!
-
金色のコルダ3 フルボイス Special
金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園
STEINS;GATE ELITE(シュタインズ・ゲート エリート)
- 2018/09/17:レビュー募集を開始しました!
-
NG
- 2018/09/07更新 (2018/09/06投稿分まで掲載)
-
ザンキゼロ
- 2018/08/31:レビュー募集を開始しました!
-
ピオフィオーレの晩鐘
ワールドエンド・シンドローム
- 2018/08/24:レビュー募集を開始しました!
-
フローラル・フローラブ
殺し屋とストロベリー
- 2018/08/10:レビュー募集を開始しました!
-
Darkest Dungeon(ダーケストダンジョン)
CharadeManiacs(シャレードマニアクス)
バレットガールズ ファンタジア
- 2018/08/03:レビュー募集を開始しました!
-
グリザイア ファントムトリガー 03&04
- 2018/08/02更新 (2018/08/01投稿分まで掲載)
-
METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~
- 2018/07/20更新 (2018/07/19投稿分まで掲載)
-
The Keeper of 4 Elements
Total Recoil
- 2018/07/10更新 (2018/07/09投稿分まで掲載)
-
FINAL FANTASY X-2 HD Remaster
- 2018/07/06:レビュー募集を開始しました!
-
セヴンデイズ あなたとすごす七日間
ザンキゼロ
- 2018/07/01更新 (2018/06/30投稿分まで掲載)
-
NINJA GAIDEN Σ PLUS
NINJA GAIDEN Σ2 PLUS
緋色の欠片 ~おもいいろの記憶~
ワガママハイスペック
ひめひび 1学期 -Princess Days-
おそ松さん THE GAME はちゃめちゃ就職アドバイス -デッド オア ワーク-
罪喰い~千の呪い、千の祈り~ for V
ツキトモ。- TSUKIUTA. 12 memories-
MARGINAL#4 ROAD TO GALAXY
華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ
- 2018/06/30更新 (2018/06/29投稿分まで掲載)
-
真紅の焔 真田忍法帳
DYNAMIC CHORD feat.apple-polisher V edition
双子座のパラドクス
空蝉の廻
グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-
喧嘩番長 乙女~完全無欠のマイハニー~
- 2018/06/29:レビュー募集を開始しました!
-
真紅の焔 真田忍法帳
DYNAMIC CHORD feat.apple-polisher V edition
- 2018/06/29更新 (2018/06/28投稿分まで掲載)
-
Code:Realize ~白銀の奇跡~
スパイハンター
VALKYRIE DRIVE -BHIKKHUNI-
英雄*戦姫(えいゆう せんき)
アイドリッシュセブン Twelve Fantasia!
限界凸記 モエロクロニクル
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
サモンナイト6 失われた境界たち
人気声優のつくりかた
ハロー・レディ! -Superior Dynamis-
カタハネ ―An’call Belle―
エフェメラル -FANTASY ON DARK-
千の刃濤、桃花染の皇姫
- 2018/06/28更新 (2018/06/27投稿分まで掲載)
-
カノジョ*ステップ
Dance with Devils My Carol
D.S. ‐Dal Segno‐
大正メビウスライン 帝都備忘録 ハレ
イケメン戦国◆時をかける恋 新たなる出逢い
GALTIA V Edition
メモリーズオフ ‐Innocent Fille‐
ナデレボ!~NADESIKO REVOLUTION~
フォルティッシモ
METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~
桜花裁き 斬
キミの瞳にヒットミー
Un:BIRTHDAY SONG~愛を唄う死神~another record
追放選挙
ときめきレストラン☆☆☆ Project TRISTARS
遙かなる時空の中で Ultimate
VitaminX Destination
- 2018/06/27更新 (2018/06/26投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦X
慟哭そして…
アマツツミ
円環のメモーリア-カケラ灯し
天涯ニ舞ウ、粋ナ花
嘘つき姫と盲目王子
ナツイロココロログ
Cafe Cuillere ~カフェ キュイエール~
- 2018/06/26更新 (2018/06/25投稿分まで掲載)
-
あなたの四騎姫教導譚
リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~
グリザイア ファントムトリガー 01&02
sweet pool
ラッキードッグ1
DEMON GAZE2 Global Edition
- 2018/06/25更新 (2018/06/24投稿分まで掲載)
-
Winning Post 8 2018
FLOWERS冬篇
金色のコルダ2 ff
聖剣伝説2 SECRET of MANA
METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄
ペルソナ5 ダンシング・スターナイト
電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機
- 2018/06/24更新 (2018/06/23投稿分まで掲載)
-
ネオ アンジェリーク 天使の涙
Fate/EXTELLA LINK
ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト
進撃の巨人2
GOD WARS 日本神話大戦
銀魂乱舞
UNDERTALE
- 2018/06/22更新 (2018/06/20投稿分まで掲載)
-
るいは智を呼ぶ
忍道2 散華
魔界戦記ディスガイア4 Return
FINAL FANTASY X HD Remaster
- 2018/06/21更新 (2018/06/20投稿分まで掲載)
-
FINAL FANTASY X HD Remaster
この青空に約束を?
- 2018/06/20更新 (2018/06/19投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦V
- 2018/06/18更新 (2018/06/16投稿分まで掲載)
-
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
- 2018/06/16更新 (2018/06/15投稿分まで掲載)
-
コール オブ デューティ ブラックオプス ディクラシファイド
- 2018/06/15:レビュー募集を開始しました!
-
GOD WARS 日本神話大戦
- 2018/06/13更新 (2018/06/12投稿分まで掲載)
-
新星抜擢 ドライブガールズ
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
UNDERTALE
- 2018/06/08:レビュー募集を開始しました!
-
Fate/EXTELLA LINK
嘘つき姫と盲目王子
sweet pool
Cafe Cuillere ~カフェ キュイエール~
- 2018/05/25:レビュー募集を開始しました!
-
ペルソナ5 ダンシング・スターナイト
ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト
- 2018/05/18:レビュー募集を開始しました!
-
アマツツミ
- 2018/05/14更新 (2018/05/13投稿分まで掲載)
-
コール オブ デューティ ブラックオプス ディクラシファイド
KILLZONE: MERCENARY(キルゾーン マーセナリー)
- 2018/05/09更新 (2018/05/08投稿分まで掲載)
-
フェアルーン
- 2018/05/08更新 (2018/05/07投稿分まで掲載)
-
真・三國無双 7 with 猛将伝
- 2018/05/01更新 (2018/04/30投稿分まで掲載)
-
実況パワフルプロ野球 2018
- 2018/04/29更新 (2018/04/28投稿分まで掲載)
-
Winning Post 8 2017
- 2018/04/27:レビュー募集を開始しました!
-
実況パワフルプロ野球 2018
ナツイロココロログ
ナデレボ!~NADESIKO REVOLUTION~
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄
慟哭そして…
天涯ニ舞ウ、粋ナ花
- 2018/04/27更新 (2018/04/26投稿分まで掲載)
-
初音ミク -Project DIVA- f
- 2018/04/20:レビュー募集を開始しました!
-
METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~
- 2018/04/17更新 (2018/04/16投稿分まで掲載)
-
フリーダムウォーズ
- 2018/04/11更新 (2018/04/10投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
- 2018/04/02:レビュー募集を開始しました!
-
スーパーロボット大戦X
メモリーズオフ ‐Innocent Fille‐
GALTIA V Edition
円環のメモーリア-カケラ灯し
GOOD!
真・ガンダム無双
今更ながらレビューさせて頂きます。何故今更コメントして行くかと言いますと、最近動画や実機でプレイして見ると、本当にガンダム無双、面白いなと思い。レビューするに至った次第で御座います。今更ですが(笑)
良い点
・全体的に解り易い・
このゲーム久方振りにプレイした感想としては、戦闘・強化等のシステムが凄く解り易い。私はⅡまでしかプレイしていないのですが、(その当時は)過去作にくらべると、システムの意味も直ぐに理解出来、やや単調ではあるが、個人的には○、でした。
(操作性や強化の仕方など)
前途でもコメントしましたが、非常に解り易いです。戦闘は従来通りと操作性は新システム追加以外は殆ど変わらず、プレイ出来、強化面では、手に入れた強化プランを、
結合若しくは破棄するか二択シンプルな物になっている為、すぐ理解できると思う。後、ブーストゲージが減り難くなれば良いかな。
・量産機も結構強い・
個人的に一番コメントを挙げたいと思っている所が、量産機についてです。量産機は過去作等ではどれも微妙な性能だった物が多かったのではないかと思います。ですが、真になってからは殆どの量産機が主力機(ガンダム系)と渡り合えるほどの強化がされています。現に私も主力機も使いましたが大半は量産機を使用していました。何故なら私にとっては主力機よりジムやザクと言った機体に魅力を感じるからで、私は量産機やMSV等には目が無く寧ろそれでプレイしたいと言う欲求が強い為、量産機を出してくれて本当に感謝です。もし次もあればもっと量産機(MSV)を沢山出して欲しい。
・キャラの衣装変更・
この件に関しては一言、グッジョブと言わせて貰います。ステラとかローラ・ローラとか最高デス。(後、サブキャラも使えたら良かったな)
BAD/REQUEST
悪い点
・DLC・
これに至っては良し悪しあり正直あまり良いようには取れませんでした。課金制故なのか機体自体が結構チート機体寄りの性能になっている感じがした。そもそもDLC商法は、余り喜ばれないと思うので、こう言った売り方はどうかなと思う。1例を挙げるならば、後で買っても、先で買っても、損する可能性があるから。何故かと言うと、先買いした場合、続編が出た時に参戦してい使用すると何故か弱くなっていたり、逆に強くなっていたりする可能性がある。勿論良い場合もありますが。後、どうせ追加機体を出すなら、余りゲームに参戦していない機体とか、MSV等の所謂バリエーション機等原作に登場しない機体等を出せばいいのに、何故にアニメ原作のWカスタムやOO等が、DLCになるのかさっぱり解らない。クロスボーンは良いとしても、他所のゲームととかでも普通に参戦している機体に何故お金を払わねばならないのか理解が出来ない。(何故MSV系の機体が出せないのかは色々理由があるだろうが、一番の理由が版権問題と原作設定が無い為全て一から作らなければならないから。モーションとかそれらが今の開発者たちは面倒臭がって作らないのではないかと思う。KOEIに限ってではないが、そもそも良く解らない機体を出しても売れないだろうと言う先入観等あと資料等が残っている方が簡単に作れるからと言うのもあるのだと思うがはっきり言ってそれは違うと思う寧ろそういう機体の方が喜ばれると思う。何故かと言うとまずプレイする
人が大人と言う事と少なくともガンダムのバリエーション機等は知っている人も少なくは無いと思う、それに基本子供はこう言ったゲームはプレイは殆どしないと思う、つまりガンダムを知る大人ならば、バリエーション機等を出しても特に問題は無いかと思います。ですので、もしDLCを出すのでしたら、例えばUCではデルタカイやリバウとかSEEDならアストレイシリーズ、OOならフォン・スパークが乗るガンダムアストレアTYPE-F等そう言った機体をDLCした方が絶対受けると思う。もし出たら自分なら絶対買います。)
・ロックオンの精度・
ロックオンが付いたのは○。でも精度は弱めもう少し追尾性が強くても良いかも。
・量産機(チャージ攻撃)・
量産機の攻撃がコンパチとチャージ攻撃1種タイプしかない。コンパチの方は有れとしても、チャージ1種と言うのは機体によっては勿体ない。一応使い易いのもあるが、出来るなら、広範囲かつラッシュ性のある攻撃に変えて欲しいやはり量産機なので、出来る限り使い易い機体にしてくれると有難たいです。(コンパチでもある程度個性が有った方が良いかも。後、必殺攻撃も機体によってはもう少し何とかならなかったのだろうか。例、バズーカ1,2発で終わりとかそれ必殺技か。)
・全体的に薄いストーリー等(フルボイスじゃない、クロスオーバー感無い)
オフィシャルは概と言った所だと思いますが、肝心なオリジナルストーリー(アルティメットモード)が全然薄っぺら過ぎて話にならない。オフィシャルの方は、普通にボイス等が入っていてムービー等も収録されているにも関わらずアルティメットモードではその一切が収録されていない。クロスオーバーとは何だったのかさっぱりである。しかもストーリーに至っては、どのキャラクターを選んでも、絡みが殆ど無く話に関連しない。挙句の果てにはその選んだキャラが一人で明後日の言葉を発し繰り返している始末で、もう取り付く島もない。と来ている。(正直ストーリーは1のが面白かった。オリジナルモードのクロスオーバー感が半端なく、他作品のキャラが普通に喋っていたの驚きだった。そこに来てムービーも逸品でガチでアクションしていた。あのGガンダムと凄かった。)
・効果音・巨大MA・
敵に攻撃を当てる時の音が若干弱いかなもう少し高くても良いかも。巨大MAに至っては倒すのがダレルかも、難易度によっては倒すのに結構な時間が掛かってしまう。確かデビルガンダム戦何かは色々面倒臭い様な記憶があった様な。特に部位にダメージが当てにい。特にハードだとそれも相まって時間ばかりかかる。もう少しサクッと倒せたらと思う。機体をフル改造しても結構な時間が掛かる。
・鍔迫り合い・
鍔迫り合いはQTEの様なタイミングでボタンを押す様になっているのだが事鍔迫り合いに至っては何故ガンダム無双のみタイミング形式なのか他の無双同様ボタン連打等にして欲しい。そっちの方がプレイし易い。
・攻撃モーション変更(なるべくスピーディーに)・
全体的に攻撃モーションの変更をお願いしたい。何故なら新機体を除いて、ガンダム無双初期から参戦している機体等ほぼ全機モーションの変更をお願いしたい。初期から参戦している機体はその名残なのか通常攻撃からチャージ攻撃の殆どが一緒で若干手抜きを感じさせられる。もし続編があるなら、もっとスピーディー且つラッシュ性に富んだモーションの変更をお願いしたい。(例えば、エピオンとか、ブースト攻撃は早いが、通常攻撃は遅い、ZZも、もっさり気味、攻撃遅い等。)
・オリジナル主人公・
これは、個人的だが、絶対入れた方が良い。何故かと言うと、自分視点でゲームをプレイしたいからである。その理由は主に、アルティメットモードにある。このゲームは
オフィシャルとアルティメでボリュームが偉い違うのは多分周知の通りで、オフィシャルは良く喋るのに対しアルティメは開始時点から戦闘を除いてテキストのみと、ボイ
スが無い為非常に薄っぺらく感じてしまう。自分なんか初めてプレイするのに直ぐにスキップしてバトルしてた。つまり白けてしまっているからである。話を戻しますが、
何故私は、オリジナル主人公を採用してくれと言ったかと言うと、自分視点でプレイすることでより感情移入出来るんじゃないかなと思った訳です。例えばオフィシャルな
らアムロやシャア視点ではなくアムロ達と共に戦った方がより楽しくプレイできるのではないか、例えばアムロ達を助けたり共闘したりとかその方た断然感情移入出来るん
じゃないかと思う。また、アルティメットモードも然りでこれこそオリジナル主人公がいた方がキャラ同士の絡みや共闘感でより感情移入出来ると思う。後もう1つは沢山
ある量産機の乗り手役の為にも是非オリジナル主人公は欲しいです。理由は、誰でも乗れるのですが、ガンダムの主人公キャラが量産機に搭乗するのは何かとてもシュールな感じになる。だって彼らには既に持ち機体があるので、例えばキラ・ヤマトがザクⅡやジムなんかに乗ったら、普通に可笑しいとしか思えないしSEEDの量産機に乗っても何か違和感がありませんか。つまりそう言った事を払拭するには持ち機体を持たないオリジナル主人公には打ってつけなのです。他の主力機に乗るならその上で条件等を満たして乗れば良いだけなので、まあその時には主人公専用の機体が入るかもしれないですが、でも折角これだけの量産機が参戦しているのですから使わない手は無いと思います。是非お願いします。
COMMENT
感想
本当に今更で申し訳ないです。そこでお願いなのですが是非これらの事踏まえて、次作をだして頂きたいです。私は色んなガンダムのACTゲーをプレイしてきて、面白いと思った作品は無双を除くと2作品位で特にこのガンダム無双お気に入りの作品です。正直今でもプレイしていて結構時間を忘れてプレイしている。ですが良く出来ているとはいえ、まだ全体的にボリューム不足が否めない所が多々あったり、個人的にはDLCなどもきになりました。前途でも触れましたが、出すなとは言いません。ただラインナップが在り来りすぎるのです。大体Wゼロカスタム何かプレステ辺りから普通に出てましたし別段珍しい機体と言う訳でもないでしょうから。どうせ出すならMSV系か余り、ゲーム参戦していない機体に限ってほしいです。そうでなければ購入する意味が無いと思います。後これは超個人機なのですが、ZZガンダムでスクリューパイルドライバーを、出して欲しい。何故そんな事を言い出すかと言うと、他の作品のガンダムエクストリームバーサスでZZがスクパイをしていた時期があり、自分は元々ZZが好きで、良く使っていました。それでスクパイを決めているZZに一目ぼれしてしまい他作品でも出来ないかなーなんて思う日々。一応原作では当然繋がりは無いのですが、でも、あのZZのプロレス技に見惚れてしまい本当に無双でも使えたら良いのにと思ってしまう今日この頃。でもZZだけが特別ではなくGP01FBもガンエクではイズナ落ししたりするので別段可笑しな話ではないかと。駄目でしょうけど是非お願いします。(この声が開発者様方に届きますように。)