このソフトのレビューを書く

イース セルセタの樹海 レビュー

イース セルセタの樹海
発売元 日本ファルコムオフィシャルサイト
発売日 2012/09/27
価格 7,140円(税込)
レーティング 【B】12才以上対象 暴力 (CERO について)
ショップ/リンク AmazonイースVIII -Lacrimosa of DANA- レビュー
タギングトップ3 (?)
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションRPG
■ プレイ人数:1人
■ ダウンロード版:6,200円
■ 記念パック版:8,925円

スコアボード

イース セルセタの樹海評価ランク
中央値
77
難易度
2.00
レビュー数
26

スコアチャート イース セルセタの樹海レビューチャート

イース セルセタの樹海 購入する



0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
3.8%
30-39
0%
40-49
11.5%
50-59
11.5%
60-69
30.8%
70-79
23.1%
80-89
19.2%
90-100
【60点以上】
84.6%
【標準偏差】
14.56

ユーザーレビュー


このレビューだけを表示する  595人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 2pt 4pt 5pt 5pt 4pt 2pt
総合点
85pt

GOOD!

□PSPで発売されたイース7がほぼベースとなっていると言っても良いと思いますがイース7の出来もかなり素晴らしい作りでしたが今作では更にあらゆる面においてクオリティアップされておりプラットホームが変わった事でより一層ゲーム性の向上を計れた事もあるのでしょうが想像以上の完成度まで持ってきた点をまず一番に評価したいと思い熱中度+満足感は満点としました。

□タッチ操作強制で煩わしいところもあるのですが逆にタッチを活用したシステムも盛り込まれておりまたそれがよく練られている点も完成度の高さへと繋げている作りの上手さもなかなか秀逸でして快適さを4としましたがどちらかと言うと5に近い4かなという感じでした。

□ゲーム進行における伏線もちゃんと用意されており所謂やり込み要素も適度にあるのでサクサク進みまくるタイプなわりにボリューム面も申し分ないというところもまたポイントが高く長く遊べますがその反面中毒性が結構高いので止め時に困ってしまいました、それ故にレビューを記載させていただくまでにプレイ時間が伸び伸びになってしまったのは余談として(苦笑)。

□舞台設定がイース4らしく調べたところ10数年前にPCエンジン等で発売されたものらしいですが
その割に話に古臭さもなくキャラクターもメインから脇役までしっかり立っていたのでゲームに没入しやすく最後まで食傷することが無かった点も良かったのではないかと思いました。

BAD/REQUEST

■やはり最大のBADというと通常操作状態におけるグラフィックのレベルがいまいち良くない点になるのではないでしょうか、PSPなら勿論問題ないクオリティではあるのですがVitaの発色解像度を考えてしまうとやはり大きな減点対象となってしまうシャギの粗さ等においてもう一歩踏み込んでもらいたかった所ですね、OPやタイトル画面なんかは申し分ない出来だったのでそこは評価しますがそれを差し引いても点数は辛めにつけました。

■パートボイスなのが残念でしたね、しかも使い方が変に中途半端というせっかく良い声優陣を用意してるところにBGMも素晴らしいだけに頑張ってもらいたいところでした。

■Vitaの作品で共通してるところが多いのですがタッチ強制にこだわってしまってる点があったのが残念でした、スティックも方向キーも用意されているのですからタッチに固執しなくても良いと思うのですが次回作が出るようでしたらこの辺は一考してもらいたいところですね。

COMMENT

まずゲーム全般の出来としましてほぼ申し分ない完成度の高さがある事は間違いないと言っても良いと思いますし参入1作目とはとても思えないくらいのレベルにありますがやはり第一印象であるグラフィックのクオリティの低さはBADで書きましたがこの辺をどう見るかによってゲームに入り込めるか否かというのは個人差が大きく出るのでは?と思いました、次回作への期待も大いに望まれるだけの出来の良さではありますが技術力という明確な課題も浮き彫りになったのもまた事実だと思いますので今作の良かった多くの部分を継承した良作をまた期待したい所です。

クリア済となってますが未プラチナです(残り3つ?)。

プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
kouさん [2012/10/06 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  542人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 3pt 4pt 5pt 5pt 4pt 2pt
総合点
87pt

GOOD!

システムがイース7ベースではあるが、それに加えて改良・拡張等が加わっており、プレイして楽しかったというのが正直な意見。

サウンドは相変わらずのシリーズのクオリティで、通常は行わない外部スピーカにVita本体を接続してプレイしたことに加え、昔何度もプレイしたイース?を思い出させる曲等も多く、懐かしさも併せて非常に満足。

個人的に思い入れの強かったPCE版イース?のリーザの声優である白鳥さんが同じだったのも評価。

ストーリーの展開が気になることもあり、早朝出勤、夜遅く帰宅だというのに寝る間を惜しんでプレイするだけあって、熱中度は文句なしの5点。

快適さもこれまでのファルコム作品同様で、特に不満なくプレイできたと思います。

BAD/REQUEST

若干処理落ちが目立ったこと、中盤まで移動が若干面倒だった、あとは技使用と間違えて操作キャラ変更してしまったことが少なくなかったこと。
このくらいですかね。

COMMENT

イースはフェルガナとオリジン以外プレイ済み。
ファルコムは、PSPに主眼を置いてからの軌跡シリーズ(零以降)が個人的にいまいちだったのですが、本作は気に入っていたイース7の長所を踏襲しつつ、さらに上に行っていた感じで、非常に満足できる内容であり、満足度5点とさせていただきます。

Vitaのソフトのラインナップがこれまでは微妙だった感がありましたが、Vita持ちでRPG好きであれば是非ともプレイして欲しい作品だと思います。

プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
仁王さん [2012/10/08 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  602人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 4pt 4pt 3pt 1pt
総合点
75pt

GOOD!

良い探索型のACT/RPGになっております。
メイン・サブクエストがあって今時の様なシステムになってます。

グラフィックはぼやけが少々気になりますが全体的には綺麗です。
マップ、ムービー見易く出来ておりテキストも見易いです。
特にマップは探索すると書き込まれる仕組みなのでとても分かり易いです。

タッチ操作との融合がとても良く直感的に出来ております。
メニュー操作やマップ出しがストレス無くスムーズに出来ます。
また、移動スピードが早い上、石碑でのファストトラベルも出来て
とても良いテンポで世界を回れます。

BAD/REQUEST

ストレスを感じられる部分はあまり無かったと思います。

動かさないで停止していると回復出来るアイテムが有りますが、
回復速度が少し気になるほど遅いのでもっと速度UPして欲しかったです。
基本的に回復出来る状況は安全な場所しか出来ないので。。

ギルドクエストは更新しますが少し物足りないかなと感じました。

COMMENT

PSvita(PCH-1100 AB01)にてプレイ。

ノーマルモードにてプレイ。

初の自社によるイースⅣリメイク版です。
Ⅰ&Ⅱクロニクル及びフェルガナの誓い(PSP)をプレイ済。

王道RPGですので純粋に楽しめました。
ただ主人公の記憶を探す展開は結構沢山あるのでオリジナリティに疑問です。

難易度はそんなに苦労する場面はありませんでした。
マップ上にイベントフラグがあるので迷うこともありませんでした。

往年のファンや聖剣伝説等のアクションが強いRPGが好きな方におススメします。

プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
Fusioneer♪さん(レビュアー情報) [2016/10/15 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  533人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
1pt 3pt 2pt 2pt 1pt 2pt 2pt
総合点
34pt

GOOD!

難易度が選べるためレベルを少し上げただけで進められたりする親切設計。

キャラ固有アクションで先へ進み、謎解きとか変化に富んでいて、地図埋め、記憶のかけら探しとやりこみは多い。

BAD/REQUEST

・音声が少なすぎ。Vitaでこの程度なのかと思わせるボリュームのなさ。声優起用の意味があるのかと疑うくらいで重要なキャラなはずなのに声のないキャラがいたりと不自然。
主人公アドルに声はあるのだが、ベースとなる無口を外したくなかったのか、戦闘以外は音声無しというのも中途半端。しゃべらせるなら臣きりやってほしかった。

・ストーリーは結局何?で終わり、きちんと紐解いてなく終わっているのでもう1回という気にならない。ネタばれになるため割愛するが結局なんでそうなったのかが語られず仕舞いでがっかり。

・セルセタとあって過去作の「4」をベースにしてるかと思えば変に弄っておかしくしているような感じに。音楽もどこか軽いし、キャラの設定も変えすぎな気がする。

COMMENT

過去作でPCエンジン版の3、4プレイ経験あり。

4の再現と思って購入していたものの、見事に肩透かし。遊びやすいしホイホイ進められるテンポはいいとして、キャラの設定を変えたり、音楽が残念だったりと何でこうなったと言わざるを得ないのが正直な感想。
何より音声の少なさにがっかりで先に出た「那由多の奇跡」より少ないんじゃないかと。
作りこみの甘さを感じてしまった。

プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
twenさん [2012/10/11 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  569人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 4pt 5pt 5pt 1pt
総合点
90pt

GOOD!

快適さ5
セーブ・ロードが早く、戦闘中のアイテム使用もタッチパネルでさっとアクセスできるので快適です。回避のテンポも小気味良く、キャラチェンジもサクサクで処理落ち等もありません。
また、7と比較して、スキル発動ゲージを溜めるのにチャージボタンが必要なくなって、自動チャージになった点も快適さの上昇につながっています。


音楽
オープニング曲の冒頭で、一瞬過去の作品と同じ思わせておいて新曲が流れるという作りがgoodです。PCE版とはフィールド構成が違うのですが、同じ場面で同じ曲ではないため、新しいフィードに入る度に新鮮でした。
しかし、まさか最初のボス戦で「いきなりあの曲か!」と仰天させられました。

満足度5点
PS2のリメイクは全く受け付けられず、すぐに放置しましたが、今作はまるで別モノに仕上がっています。ストーリーも恐らく歴代最大のボリュームで、樹海踏破のマップを埋めながら、「まだ、先があるのか」の繰り返しで何度も止め時を逸しました。セルレイを眼下に望む高台はセルセタ屈指の絶景です。
太陽の神殿や、雷雨の聖域など、過去の作品にも出てきたフィールドが(PCE版に比べて)かなりのレベルのグラフィックで再現されていることと、そこを縦横無尽に駆け回れること昔からのファンとしては感涙ものです。

音楽
サントラも買いました。「黒き翼」「The Foliage Ocean in CELCETA」が最高です。

BAD/REQUEST

Ys7の時にも同じことを書きましたが、「アドル単騎モード」が欲しいです。昔からのファンとしてはやっぱり一人旅がしたいです。2週目からでも良いので、チェンジボタンを斬・打・射の武器切り替えに当てれば可能かと思われます。

グルーダ・ガディス・バミーの影がとても薄くなっています。もっとストーリーに関わってきて欲しかったです。また、ガディス戦では例の「ブッ○してやるぅ?」の連呼を期待していたのですが…残念!

3Dモデルはもうちょっと頑張って欲しかったのと、2Dイラストは好みに合いませんでした。

レオ団長の見せ場が…PCE版では格好いい所もありましたが、今作はいまいちです。「雷鳴のレオ」という二つ名で呼ばれる所以を見せ付ける場面が欲しかったです。

音楽は、Ysクロニクルのアレンジの様にもっと大胆にしても良かったのではないかと思います。

COMMENT

初回プレイhard・30時間でクリア。歴代シリーズはPCEの1・2・3・4、PCのエターナル、6、フェルガナ、オリジン、PSPの7をプレイ済みです。
vitaの青が欲しかったので、ソフトだけ先に買っておき、vita青の発売日からプレイを開始しましたので、この時期の投稿になりました。

プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
赤錆のサドルさん [2012/12/01 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ




レビュー投稿フォーム

【PSVita】イース セルセタの樹海
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)
入力文字数:0
入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等

入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「イース セルセタの樹海」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

  • どんな人にも向いている
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • ファンを対象としているソフト
  • 初心者でも無理なく楽しめるソフト
  • 女性を対象にしたゲーム
  • 昔のプレイヤーを対象とにしているソフト
  • キャラクターが魅力的
  • リアリティな演出
  • ストーリーがよく練られている
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • ユーザー同士で楽しめる
  • 緊張感のあるゲーム
  • 対戦が燃える!
  • 自分の好きなように遊べる
  • 攻略情報を参照してプレイすると楽しめる
  • 細かい操作が求められている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • オンラインが楽しめる
  • やればやるほど隠された楽しさが出てくる
  • 手先よりも頭を使うゲーム
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 特に秀でたところはない…

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。



検索










サイト情報


お知らせ
Switch mk2(Switchゲームレビューサイト。皆さまの投稿お待ちしております!)
2022/11/13更新 (2022/11/12投稿分まで掲載)
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット

2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
オーディンスフィア レイヴスラシル
三國志12 with パワーアップキット

2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
KILLZONE: MERCENARY(キルゾーン マーセナリー)
忍道2 散華

2020/03/06更新 (2020/03/05投稿分まで掲載)
信長の野望・天翔記 with パワーアップキット HD Version
真・ガンダム無双

2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode

2019/07/13更新 (2019/07/12投稿分まで掲載)
英雄伝説 空の軌跡 SC Evolution

2019/06/06更新 (2019/06/05投稿分まで掲載)
英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution

2019/05/27更新 (2019/05/26投稿分まで掲載)
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

2019/04/25更新 (2019/04/24投稿分まで掲載)
ホットライン マイアミ Collected Edition

2019/04/19更新 (2019/04/18投稿分まで掲載)
ザンキゼロ

2019/04/14更新 (2019/04/13投稿分まで掲載)
戦国無双 Chronicle 3

2019/03/22更新 (2019/03/21投稿分まで掲載)
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
龍が如く0 基本無料アプリ

2019/03/18更新 (2019/03/17投稿分まで掲載)
不思議の幻想郷TOD -RELOADED-

2019/03/02:レビュー募集を開始しました!
ノラと皇女と野良猫ハート 2

2019/02/22:レビュー募集を開始しました!
添いカノ~ぎゅっと抱きしめて~
かりぐらし恋愛

2019/02/15:レビュー募集を開始しました!
キャサリン・フルボディ
金色のコルダ オクターヴ

2019/02/05:レビュー募集を開始しました!
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~

2019/01/24:レビュー募集を開始しました!
スキとスキとでサンカク恋愛

2019/01/22更新 (2019/01/21投稿分まで掲載)
VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)

2019/01/07更新 (2019/01/06投稿分まで掲載)
バレットガールズ2